
ご近所さんになったオカリンマンも呼んで楽しい宴。
牛、豚、鶏、ソーセージ、茄子、しいたけ。お肉巻き用にサラダ菜、紫蘇。そしてしつこく水菜と大根とツナとナメタケのサラダ。
いつも行く焼肉屋さんのマネをして、黒胡椒をふった豚バラスライスをゴマ油と塩で食べる、コレが美味しかった!安上がり~。にんにく少々とごま油とネギでもんだ鶏ももをおろしポン酢で食べる、これもウマイ!安上がり~。

下北沢の100円雑貨のお店「banabana」で200円だった白い仕切り小皿。なかなか使える。
アド街「春の駒沢公園」を見ながらあっという間に完食。おいしかったね~。

ふわっふわで美味しかった~。
お皿にうつしてから写真撮るべきでした…。

あまりに必死で笑えた。
お土産に「炊飯器でバナナケーキ」と「ちんすこう」各種と「プルートゥ(1~3巻)」を持たせる。

ちょっとクセになってる炊飯器ケーキ。
バナナとココアバージョン。なかなかどうして。
ef夫も「バナナケーキだ」と認定。
この間のマネして作ってくれた友がいた。ニーズありそうなのでレシピ↓
(私と同じくケーキなど作ったことない人のために)
●炊飯器バナナケーキ●
ホットケーキミックス200g / 卵1個 / 牛乳100cc(しっとりめがいい場合は150cc)
/ 砂糖30g(普通は50gらしいが甘さ控えめに) / バナナ(フォークでつぶす)1本 / バター (マーガリンorサラダ油でも可)30g / ココア(無糖) 大さじ1くらいかな(ココアじゃなくてバニラエッセンス少々でもおいしー)
これ混ぜて炊飯器にポン。うちの場合2回炊いて丁度出来上がり。
ところで、おうちで焼肉のあとは家中が強烈な焼肉臭(むこう一週間ほど)。そして油で床がツルツル。エフも人間も滑って危険です。
もう少し暖かくなったら屋上で焼肉にしようかな。
コメント
コメント一覧 (8)
わかります・・・。
この仕切り皿、200円?!いいですねー。いろんな味で食べたいし
たくさんの小皿を使うとテーブル中お皿だらけになりますしね。
お買い得です。 エフさん、必死にしがみついてますねー。
私もしがみつかれたい(笑)
駒沢特集見ましたよーもう毎日のように駒沢近辺に引っ越ししたくって。
お友達ワンコ&ママさんたちとオフ会もしたいし。。
夢に駒沢の文字がでてきそうです(笑)
レシピがのってるので私も炊飯器ケーキ挑戦してみようかしら?
rinman3
が
しました
貧乏臭~。(汗)
匂いは布につくから、仕方無いですよね。
エフちゃん、必死ですね。(笑)
取ってる先から擦り付けちゃって。
バナナが入ると甘味が増すので、砂糖は少なくして、正解です。
rinman3
が
しました
お肉もいいのだけど、ソーセージに目が釘付けですわ……
油対策には、床に新聞紙をひくのはいかがでしょう。
ビジュアル的には全然イケておりませんけれどもネ
rinman3
が
しました
今日も家中バリバリ焼肉臭いです。
この200円仕切り皿良いでしょう~。
そうそう、お皿だらけにならなくてグッドなんですよねえ。
駒沢特集「コマザワンヌ(だったっけ?)だあ~?」なんてあれこれ文句言いながら見てました。
ワンコ入れて洗濯しちゃう機械、あれはムリだ~、とか。
こちらにお引越しの予定はないですか?うちの近所ならばかなり庶民的ですよ~。
rinman3
が
しました
そうか、紙を敷けばよかったのね。
テーブルもやけにツヤツヤしてます。
エフ、すごかったですよ。ダメだ、って言っても「ワン!」なんて吠えて「イヤだ!」って抵抗してました。どうしてもくっついていたかったみたい。
バナナ入るとかなり甘さ増すんですね。やってみて気付きました。
rinman3
が
しました
ジュージュー焼くソーセージは美味しいですよねえ。
プリプリでジューシーで。今回も舌やけどしながらハフハフ食べましたよ。
床に新聞紙、ビジュアル的にいけてないけどそれがベストな対策かもです。
rinman3
が
しました
ああ、おいしそう。この仕切りのお皿いいですね、まねっこします。
うちは昨晩焼肉臭ならぬ焼魚臭で大変でした。おいしくいただくには多少の我慢が必要ですね。
炊飯器ケーキ試そうとしましたが、生地を作った段階で「このままオーブンで焼いてみよ」になってしまいました。
rinman3
が
しました
banabana、HP見たら神戸(三宮?近い?遠い?)にもありましたね。
食器だけは100円ショップでは買うまい、と決めていたのですが・・
買ってしまいました。割とイケます。
焼き魚の匂いも残りますね。でも嫌いじゃないです。匂いでごはん一杯いけるかも。
炊飯器ケーキ、オーブンで焼くにこしたことはないです。
いよいよオーブン買おうと画策中です。
rinman3
が
しました