昨夜はおうちで焼肉。
ご近所さんになったオカリンマンも呼んで楽しい宴。
牛、豚、鶏、ソーセージ、茄子、しいたけ。お肉巻き用にサラダ菜、紫蘇。そしてしつこく水菜と大根とツナとナメタケのサラダ。
いつも行く焼肉屋さんのマネをして、黒胡椒をふった豚バラスライスをゴマ油と塩で食べる、コレが美味しかった!安上がり~。にんにく少々とごま油とネギでもんだ鶏ももをおろしポン酢で食べる、これもウマイ!安上がり~。

タレは市販の醤油ダレ、ポン酢(大根おろしin)、ごま油&塩の3種類。
下北沢の100円雑貨のお店「banabana」で200円だった白い仕切り小皿。なかなか使える。


アド街「春の駒沢公園」を見ながらあっという間に完食。おいしかったね~。

デザートはオカリンマン土産のプラチノ「アンジュ」。今日のおめざ(はなまるマーケット)で1位になったことがあるらしいチーズケーキ(ムース?)。
ふわっふわで美味しかった~。


お皿にうつしてから写真撮るべきでした…。

さて、そろそろ帰ろうかと、洋服についたエフ毛をコロコロでとり始めると、「帰らないで~!」とエフがしがみつく。
あまりに必死で笑えた。


お土産に「炊飯器でバナナケーキ」と「ちんすこう」各種と「プルートゥ(1~3巻)」を持たせる。


ちょっとクセになってる炊飯器ケーキ。
バナナとココアバージョン。なかなかどうして。
ef夫も「バナナケーキだ」と認定。


この間のマネして作ってくれた友がいた。ニーズありそうなのでレシピ↓
(私と同じくケーキなど作ったことない人のために)

●炊飯器バナナケーキ●
ホットケーキミックス200g / 卵1個 / 牛乳100cc(しっとりめがいい場合は150cc) 
/ 砂糖30g(普通は50gらしいが甘さ控えめに) / バナナ(フォークでつぶす)1本 / バター (マーガリンorサラダ油でも可)30g / ココア(無糖) 大さじ1くらいかな(ココアじゃなくてバニラエッセンス少々でもおいしー)

これ混ぜて炊飯器にポン。うちの場合2回炊いて丁度出来上がり。


ところで、おうちで焼肉のあとは家中が強烈な焼肉臭(むこう一週間ほど)。そして油で床がツルツル。エフも人間も滑って危険です。
もう少し暖かくなったら屋上で焼肉にしようかな。