カツ丼も勝ちの種もむなしく終わりました。
でも負けなくてよかった。

セルジオ越後が解説だと何故かホッとする私です。
ヨシカツには泣けました。よく止めた。よく復活した。
でもみんな揃って動きがよくなかった。穴だらけ。チームのムードも悪いようにみえたし。見ている方も苦しい苦しい2時間だった。
それにしても歴代の日本のFWで決定力のある選手っていただろうか?うーん、いないよねえ、と夫と話す。サッカーって日本人の体格や身体能力で十分通用すると思える競技なのに、この差はなんだろう。昔は運動神経のいい子供は大概野球をやるようになってたけど、今はもうそんなこともないだろうし、Jリーグも10年以上経ったんだし、何ゆえいまいちなのかなあ。国民性が合わないのかなあ。韓国は着実に強くなってるのに。
日本のサッカーは速いパスがつながるとそれはそれは美しいのだけど、どうも頼りない感じがするのだよね。子どもっぽいというか。今回は特に。もっと強くなってもいいはずなのに。
ま、そんなことを今頃言っていても仕方あるまい。ブラジル戦で奇跡を起こすのだ。がんばれ!


ところで、イイモノ買いました。

"Braun Multiquick MR5550 M CA"
ずっと前から欲しかったコレ、先日行ったヨドバシアキバでお姉さんが一生懸命実演販売やってるのを見て、つい購入してしまった。
値段はバーミックスの1/3、ブレンダー・チョッパー・ミキサーの3役だけど、パワーあり、なかなかの優れもの。

早速、ef夫が甘夏でジュースを作ってくれた。

皮を剥いて4等分した実をカップに入れる。
専用の容器がついているが、普通のコップでOK。


上からブレンダーを押し当てるようにしてスイッチオン。


ウイーン、ガガガで、すぐにつぶれてくる。
全然果汁がとびはねたりしないのねえ。


一瞬で出来上がり。

炭酸水で割ってゴクゴク飲みました。美味しかった。
料理など一切やらないef夫さんもこれは簡単で楽しいらしく、自らすすんで作ってくれる(今のところ)。後片付けがラクなのもいいみたい。
毎朝、バナナやりんごやオレンジなどでジュース作って飲んでます。デパ地下の高級生ジュースみたい。美味しい~。
少ない量が簡単にできるところが良いです。
耐熱性なので、鍋にそのまま入れてジャガイモやトマトつぶしたりももちろんできます。

フードプロセッサーとしても普通にハイパワー。扱いがラク。スイッチ部分以外は食洗機にかけられます。滑り止めの底部分ははずすとフタになりそのまま保存できる。昨夜は玉葱ミンチにしすぎてハンバーグがフニャフニャになりました。



やっと我が家にもいっちょまえな調理器具がやってきたぞ。
エフごはんにも使えて嬉しいぞ。なあ、エフ。

と、横を見たら階段に座ってこちらをじっと見てました。
お水を飲んだので泥棒顔して舌がチロっと出ています。
この口元が結構好きです。