「エフ~、エフ~」
窓の外から呼ぶ声がする。
急いでエフがベランダから顔を出す。下を見て激しくシッポをふっている。
ハーレイおじさんだ!
ゴールデンのシンディを亡くしてから、一人寂しそうに緑道を歩いていたハーレイおじさん。
寂しくて寂しくてどうしようもないんです、と言って
エフに会うたび本当に愛おしそうに抱きしめていたハーレイおじさん。
最愛のシンディを亡くした悲しみはあまりにも大きくて、
いつも柔らかく優しい雰囲気でゆったりと歩いていたおじさんの後姿は、
バランスを欠いたように弱々しく変わってしまった。
見ていてつらかった。
あれから数ヶ月、
ハーレイおじさんがついに新しい家族を迎え入れたのだ。もさもさのワンコと一緒にいる。
里子に出されていたシープドッグ、1歳半位とか。
急いで里親になる必要があったようで、急遽迎えることに決めたそう。
名前を「ノーティ」という。その名の通り、なかなかのいたずらっこ。
おじさんに甘えるエフをシンディはそばでお座りしてやさしく見つめていたけれど、
ノーティは大きな顔でエフを押し出す。エフたじたじ。
「シンディとは全然違って、もうやんちゃでどうしようもなくて……。」とおじさん。
確かに、セラピー犬のように穏やかで優しかったシンディとはちょっと違う。
歩く速さもぴったり同じだった二人がのんびり散歩している姿が大好きだった。
ハアハアと鼻息荒くまだまだ落ち着きのないノーティ。
でも、そんなノーティに引っ張られ歩くおじさんは、明らかに元気になった。
そして、今日、もう一組。
いつも台車に乗ってゆっくりゆっくり散歩していた13歳のおじいさんわんこ。
半年ほど前に亡くなってしまった。名前を「セナ」と言った。
歩けなくなってから随分長い期間を台車に乗って過ごしていた。
幸せそうにお母さんと二人毎日なにやら話しをしながら外の空気を楽しんでいた。
亡くなってから、やはりエフに会うたび、悲しそうにいとおしそうに何度も顔を撫でていた。
目に涙をいっぱいためて。
そして今日、黒ラブのチビすけを連れて歩いているセナのお母さんに遭遇した。
「セナがいなくなってから、淋しくて悲しくてなんにもやる気がおきなくて…。落ち込んで落ち込んで…、このままじゃダメだと思ってね。セナのことを思い出しちゃって余計つらくなるって思ったんだけどね、この子を迎えることにしたの。」と。
「でも、セナとはあまりにも違いすぎて、ちょっとまいっているの。」と、私に飛びつこうとする4ヶ月の黒ラブの「レン」をおさえながら言う。
台車に乗せたセナと穏やかに季節の移り変わりを感じながらゆっくりと散歩していたときとは違って、ジャージに軍手で一生懸命引っ張らないよう、拾い食いしないよう訓練しながら歩くセナのお母さんとレン。
無邪気にエフに突進してくるレン。
「エフちゃんごめんね、ガサツでイヤでしょ~。」と苦笑いするお母さん。
ほほえましかった。
先住犬があまりに偉大で家族との絆が強くて、
新しくやってきた犬たちは、やっぱり随分違うと比べられてしまう。
新入りくんの登場によって、余計亡くなった先住犬のすばらしさが際立ち、ガックリくることもあるだろう。
でも彼らのおかげで家族はみんな、明らかに元気になっている。
文句を言いながらも前を向いて歩いている。
そして、一生懸命家族の一員になろうと頑張っている新入りたちの姿を見ると、
「がんばれー!」と応援したくなる。
ノーティもレンも、シンディとセナとは全然違う。
あっちへいったりこっちへいったり足並み合わず怒られてばかり。
でも無邪気な君たちのおかげでどれだけ救われているか。
そうしてまた深い絆が生まれるのだろうね。
がんばれ、新入り!

窓の外から呼ぶ声がする。
急いでエフがベランダから顔を出す。下を見て激しくシッポをふっている。
ハーレイおじさんだ!
ゴールデンのシンディを亡くしてから、一人寂しそうに緑道を歩いていたハーレイおじさん。
寂しくて寂しくてどうしようもないんです、と言って
エフに会うたび本当に愛おしそうに抱きしめていたハーレイおじさん。
最愛のシンディを亡くした悲しみはあまりにも大きくて、
いつも柔らかく優しい雰囲気でゆったりと歩いていたおじさんの後姿は、
バランスを欠いたように弱々しく変わってしまった。
見ていてつらかった。
あれから数ヶ月、
ハーレイおじさんがついに新しい家族を迎え入れたのだ。もさもさのワンコと一緒にいる。
里子に出されていたシープドッグ、1歳半位とか。
急いで里親になる必要があったようで、急遽迎えることに決めたそう。
名前を「ノーティ」という。その名の通り、なかなかのいたずらっこ。
おじさんに甘えるエフをシンディはそばでお座りしてやさしく見つめていたけれど、
ノーティは大きな顔でエフを押し出す。エフたじたじ。
「シンディとは全然違って、もうやんちゃでどうしようもなくて……。」とおじさん。
確かに、セラピー犬のように穏やかで優しかったシンディとはちょっと違う。
歩く速さもぴったり同じだった二人がのんびり散歩している姿が大好きだった。
ハアハアと鼻息荒くまだまだ落ち着きのないノーティ。
でも、そんなノーティに引っ張られ歩くおじさんは、明らかに元気になった。
そして、今日、もう一組。
いつも台車に乗ってゆっくりゆっくり散歩していた13歳のおじいさんわんこ。
半年ほど前に亡くなってしまった。名前を「セナ」と言った。
歩けなくなってから随分長い期間を台車に乗って過ごしていた。
幸せそうにお母さんと二人毎日なにやら話しをしながら外の空気を楽しんでいた。
亡くなってから、やはりエフに会うたび、悲しそうにいとおしそうに何度も顔を撫でていた。
目に涙をいっぱいためて。
そして今日、黒ラブのチビすけを連れて歩いているセナのお母さんに遭遇した。
「セナがいなくなってから、淋しくて悲しくてなんにもやる気がおきなくて…。落ち込んで落ち込んで…、このままじゃダメだと思ってね。セナのことを思い出しちゃって余計つらくなるって思ったんだけどね、この子を迎えることにしたの。」と。
「でも、セナとはあまりにも違いすぎて、ちょっとまいっているの。」と、私に飛びつこうとする4ヶ月の黒ラブの「レン」をおさえながら言う。
台車に乗せたセナと穏やかに季節の移り変わりを感じながらゆっくりと散歩していたときとは違って、ジャージに軍手で一生懸命引っ張らないよう、拾い食いしないよう訓練しながら歩くセナのお母さんとレン。
無邪気にエフに突進してくるレン。
「エフちゃんごめんね、ガサツでイヤでしょ~。」と苦笑いするお母さん。
ほほえましかった。

新しくやってきた犬たちは、やっぱり随分違うと比べられてしまう。
新入りくんの登場によって、余計亡くなった先住犬のすばらしさが際立ち、ガックリくることもあるだろう。
(私にとっての先住犬、ハッピー)
でも彼らのおかげで家族はみんな、明らかに元気になっている。
文句を言いながらも前を向いて歩いている。
そして、一生懸命家族の一員になろうと頑張っている新入りたちの姿を見ると、
「がんばれー!」と応援したくなる。
ノーティもレンも、シンディとセナとは全然違う。
あっちへいったりこっちへいったり足並み合わず怒られてばかり。
でも無邪気な君たちのおかげでどれだけ救われているか。
そうしてまた深い絆が生まれるのだろうね。
がんばれ、新入り!

そして我が家の深い絆。
おふたり揃って朝の一服中。
コメント
コメント一覧 (17)
そうですか、新しいワンちゃんを家族に迎えたんですね。よかった。
おじさんも、セナのお母さんも元気になって本当によかった。
rinman3
が
しました
「犬が死んだらそこで飼うのをやめてはだめだ、2匹目には一匹目の、三匹目には一匹目と2匹目の面影が重なっていくのだから」ってムツゴロウさんがおっしゃったんですって。
私はとっても共感しています。「生まれ変わり」っていう考え方とか、先住犬の面影を重ね合わせすぎるのはよくありませんし、
シンはシン、トロワはトロワ、って思いますけれど、
それでもワンコたちはみんな「同じ魂」を持っている気がしますもの。
トロワもシンディと全く違うキャラだけど、
同じゴルでも個性はいろいろで面白い~って思います。
そして、全然違うキャラなのに、ノアトロがいてくれることで
毎日シンのことを思い出せて、それがとっても幸せです。
rinman3
が
しました
いつも読み逃げさせていただいてたのですが、
今回の日記はいつも以上に心打たれてしまって、
初めて書き込みさせていただきました☆
我が家にも、ゴル11才と6才がいますが里親で引き取りました。
どうしても11才の子と比べてしまうのですが、来るまでは愛情が10あったら二頭に分割されてしまうだろう・・・と思っていたのに、6才の子が来て気付いたのですが、先住犬はいつまでもどんなに後ろに増えても10以下になることはないのですね。。最初の子って本当に偉大で大きな存在なんだなぁと実感しました。
初めてなのに長々ごめんなさい☆またちょくちょくお邪魔させてください♪
一服中のお二人の姿、、ほほえましいです(^^)
rinman3
が
しました
私もティムには先代のメイを重ねることがりますよ。メイのおかげでティムにはやさしくできたしとってもいいネコになりました。メイのおかげです。
エフちゃんもこれから長く付き合えるお友達が増えてよかったですね。
先代犬のハッピーちゃんの表情がとってもステキに撮れている写真ですね。
rinman3
が
しました
前の犬と比べてしまうかもしれませんが、「いやぁ~ねぇ」と、笑って比べられるような気がします。
ノーティちゃんもセナちゃんも幸せですね。
エフちゃんも!この向こうでは、ef夫さんと一服中なんですね。(笑)
rinman3
が
しました
お願いだからいつまでも、いつまでも・・・とはいかないってこと
わかっているのですが。
きっと、シンディちゃんもセナちゃんもそれぞれノーティちゃん、レンちゃんと散歩している姿を見守っているでしょうね。
泣けるやら、ほほえましいやら・・で涙ボロボロ。
化粧を直さないと外に出れそうにないくらいです。
あっ久しぶりのお二人のお姿。いいですね、やっぱり。ナイスショット。
rinman3
が
しました
必ずくる別れだから,今一緒にいられる時を大事にして,思い出も大事にしたいなぁと思います.
ハーレイおじさんとセナちゃんのお母さん,新しい家族を迎えられて良かったですね.
rinman3
が
しました
が、再生するものもあります。
旅立っていった命は皆幸せだったと思うし、見送った側も新たなる再生で自らも再生しているのかもしれません。
そんな皆様に幸あれでございます
rinman3
が
しました
ハーレイおじさんのこと、憶えていてくれましたか。
モジャモジャのワンコと一緒に歩いてますよ。引っ張られながら。
リードはハーレイダビッドソンじゃなかったですが。
久しぶりに元気そうにみえたので嬉しかったです。
あのままおじさんも病気になっちゃったらどうしようってくらい落ちこんでましたから。
rinman3
が
しました
ムツゴロウさんの言葉、うんうんとうなづきました。そうなんですよね~。
>ノアトロがいてくれることで
>毎日シンのことを思い出せて、それがとっても幸せです。
シンちゃんも嬉しいと思います。
そして、ノアトロちゃんも幸せですね~。
rinman3
が
しました
こんにちは。コメントいただきありがとうございます。
11歳と6歳のゴルと暮らしていらっしゃるのですか。素敵ですね~。
2匹目を迎えるときは、色んな葛藤や戸惑いがあったのでしょうね。
やっぱり先住犬はどうしたってスペシャルですよね。
心の拠り所みたいな存在になっちゃいますもんね。
でも愛情は両方に10づつですよね。
幸せな2匹のゴルさんのお顔が見たいです~。
rinman3
が
しました
ティムちゃんの前にメイちゃんの存在があったのですね。
>メイのおかげでティムにやさしくできた、とってもいいネコになった
そうなんですよね、受け継がれていくのですね~。やっぱりメイちゃん、偉大だわ~。
ハッピーのこの写真に目を留めてもらえて、とても嬉しいです。
私が小学生のときから大学生になるまで一緒に暮らしていたハッピーです。
優しい優しい犬でした。はあ~、色々思い出します。
犬の横顔っていいですよね~。
rinman3
が
しました
本当に、ハーレイおじさんもセナ母も、新入りくんに手をやきながらも元気になってきました。
よかったです。
犬って人間にとって、魂を揺さぶられるものすごく大きな存在なのだなあ、とつくづく思います。
エフとef夫はこうやって毎朝一服しています。
喫煙所で一服するおじさん二人のようにみえます。
rinman3
が
しました
そうなのですよね、いつかは別れが必ず来る。
星になっていくワンコ、立ち直れない人間、
接するたびに自分のときはどうなっちゃうんだろう、と怖くなります。
でも恐れずにつきすすむのだ!と決めました。
私は書きながら泣けてきて目が猛烈に腫れて世にも恐ろしい顔になりました。
rinman3
が
しました
>懐かしい記憶を想い出すのもつらくて封印
>新しい子が居てくれるお陰で,前の子のことも安心して思い出せるようになった
まさしくそうですね。
そして人間はずっと悲しみの底に沈んでいるワケにはいかず、
必ずどこからか救いがやってくるものなんだろうと、思います。
避けられない別れの悲しみを恐れずに、今を大事に生きていきたいですね。
rinman3
が
しました
含蓄のあるお言葉です。
そんなkasumixさんにも幸あれでございます。
rinman3
が
しました
鍵コメさんのこと、もちろん想いました。
ハーレイおじさんもセナ母も先代が偉大でずっと悲しみに暮れていて
でも新入りを迎えて一生懸命前を向いて歩いていて、
新入りくんも一生懸命歩いていて、
じーんとしました。応援せずにはいられませんでした。
もう、鍵コメさんと重なりましたよ~。
あの優しいお兄ちゃんの顔と対照的に無邪気なポキさんの顔が浮かびました。
お元気ですか~?
rinman3
が
しました