金曜日、エフ連れて一人でお墓参りに帰省しました。
お盆のUターンピークも過ぎ渋滞も落ち着いた頃を見計らって。
でもやっぱり交通量が多い。海老名付近で少しノロノロ、御殿場、沼津付近もノロノロ。通常1時間半の道のり、2時間強で到着。まあ上出来。エフはずっと後部座席に座って前を見ていた。
いつものように富士インターを下りると立ち上がってしっぽフリはじめる。もうすぐ着くぞー。

実家到着。車を下りると玄関から出てきた父に向かって猛ダッシュ。ジャンピングアタックのあとひっくり返りヒンヒン。
そして庭のいつものポジションでおもむろにうんち。
「よしよし、立派なうんちだなあ。」とスコップでせっせと片付けてくれる父。ありがとう。
家に入ると冷蔵庫から冷たいキュウリを出してエフにあげる父。父の足元に寝転びながら両手でキュウリをしっかりつかんでポリポリと美味しそうに食べるエフ。幸せそうだなあ。
そして高校野球見ながら一緒にお昼。お寿司をとってくれました。

その後私は一人でお墓へ。おかーさん、遅くなりました。
炎天下でお花がすぐにダメになってしまう。掃除してお線香あげて、滝のような汗。日焼けして肩がヒリヒリ。

←昔は夏でも冷たいお水が飲めたお寺の井戸。
今はもう飲めません。


家に戻ると庭でエフがビショビショになって走り回っていた。ホースで水をかける父。楽しそうなだあ。嬉しくてたまらない顔してはしゃぐエフ。
玄関先でカラダを拭いてもらい家の中に入るとまたキュウリもらってる。本当にパラダイスだなあ、おい。

こちら、つい先日納車になった父の新しい車。14年乗ったインスパイアに別れを告げて、あまり大きくないRV車が欲しいという要望のもと、やってきたパジェロ イオ。
カーライフアドバイザ(車を探すのが異常に好きな)ef夫さん、綿密な父からのヒアリングに基づき自ら試乗に行ったりして、幅・高さ・排気量・機能・スタイル・価格等、あらゆる面で比較検討。(実家の場合、入り口の道がとても狭いので「幅」が重要) いくつかの候補車の中から決定しました。
四角くっていいね。扱いやすいし乗り心地もなかなか。見晴らしもいい。これで東京遊びに来てね。


そして夕方実家をあとに。
エフは車に乗るなりすぐに夢の中。
楽しかったねえ。

家を出るときは「大井松田 - 秦野 渋滞4㌔」の表示だったので、まあ大丈夫かと思って出発したら、沼津あたりで「9㌔」に、御殿場で「16㌔」にと、ずんずん増えていき、現地に近づいたら「24㌔」に。結局秦野過ぎから横浜町田までずーっと渋滞。金曜夜の上りなら大丈夫だと思っていたら大間違い。世間はまだまだ夏休みなのねえ。
仕方がないので車の中で一人リサイタルの私でした。


お土産たくさん。
お父さん、おばちゃん、いつもありがとう。


その夜は父的晩酌セット。
新生姜に黒はんぺんにわさび漬け、茹で落花生。
ビールがウマイ。はぁー、ごくらく。