
お好み焼きを食べに行った。
いつもの経堂「はまとら」。
自分で焼くタイプ。
定番イカ入りお好み。

ネギもやし焼きそば。

明太もんじゃ。
土手決壊。
このお店、悪くないのにいつも空いてる。
清潔だし広々してるし味だってOK。いまどきのソースとマヨ大量のドロドロなのより私は好き。
(そもそもお好み焼きにそれほどクオリティの高さは要求せず。)
農大通りにはもうひとつ「八昌」という広島風お好み焼きの人気店があって、そこはいつ行っても満席でなかなか入れない。(だから気に入らない)
その点「はまとら」は大体いつでも余裕あり。(だから気に入ってる)
鉄板囲んで落ち着いて飲み食いできる素朴なお店。存続して欲しいなぁ。時々心配になる。

なにも「はまとら」の隣りにしなくてもいいのに。
週末はオープン直後ってこともあり、階段まで並んでいた。隣りはガラガラ。はまとらピーンチ!お客さんが流れてくるといいのにね。
ちなみに「はまとら」は寿々木ビルディンングの2階。3階は今一番ホットなカラオケ店「すずき」。渋いラインナップのビルです。

雨の中行列ができていた。
そんなところで待ってないで「はまとら」行きませんか。
コメント
コメント一覧 (8)
清潔で空いているお店がお好きなの。(笑)
私も並ぶのは本当に嫌いなので。
「はまとら」さん、なくならないといいですね。
rinman3
が
しました
はまとらさん、清潔で広々というので好感度UPですよ!
はまとら→すずき そういうゴールデンルートはいかがですか?
rinman3
が
しました
寿々木ビルディンング、いこいの場。(笑)
rinman3
が
しました
並ぶの大嫌いなダンナKさんとご飯に行くと必然的に「はまとら」的な
お店ばかりに・・・。
おいしければ、それでいいんです!
おっと、!つぶろぐ復活?!
rinman3
が
しました
昔は並んでも美味しいもの食べたいという意欲があったのですが、最近は皆無です。
はまとらは味は全くもって普通ですが、空間にゆとりがあってのんびりできるのがいいんです。
でも、まじでなくなってしまうかも…。
rinman3
が
しました
ゴールデンルート、いいですね。行きましょう。
ちなみにはまとら、生ビールはとても美味しいです。なんとかマイスター。
rinman3
が
しました
本場の大阪お好み焼きって食べたことないのよねぇ。大阪は中学の修学旅行で行ったっきり。
でも今はスラムダンクの影響で(大阪代表豊玉高校のマネ)、
ものすごくガラの悪い感じの関西弁をよく使ってます(家庭内で)。
近々漫画シャッフル&カラオケ行きましょうねー。
rinman3
が
しました
お好み焼きっていいですよね。焼肉もいいけどお好み焼きも大好き。
ダンナKさんはef夫と趣味嗜好が似ているような。野球部、ゴルフ、はまとら的。
つぶろぐ復活しましたね。
毎晩一言つぶやいてから寝ようと思ってたのにすっかり忘れてました。
rinman3
が
しました