
エフの右前足親指(狼爪)から血がポタポタ滴り落ちてるの見つけたのは2月の終わり、見ると爪の根元のあたりが切れていてそこから出血していた。止血をして消毒してガーゼと包帯で保護、すぐに出血は止まったが少し腫れている。どこかに引っ掛けたか舐め壊したか?様子を見る。痛そうな様子はないが2,3日経っても腫れがひかず単なる裂傷ではない感じ。1年前に患ったパピローマ(乳頭腫)と近い場所なのでまたか?それとも別の何かか?…急に心配になり3月3日獣医へ。
足先だし大型犬だし齢だし、すぐにレントゲンと針生検。

レントゲンの結果は指の骨には異常なし(悪いものだと骨の組織を溶かしていく)でしたが、生検では皮膚の細胞以外のものも少し出ているので病理検査に出すことに。結果は後日。その日は抗生物質をもらって帰宅。

針を何度か刺す検査もじっとおとなしくしていたエフ。えらいなぁ。泣けてくる。(私はあいかわらず貧血をおこしそうになりましたが‥。)
そして数日後、検査結果が出た。
「爪下角化棘細胞腫」という腫瘍の疑いとのこと。良性の腫瘍で全身に影響を及ぼすものではないが浸潤すると指骨の融解を引き起こすことがある類のもので、切除する方が良いとのこと。良性でも取り切った方がいいと。
よって手術をすることになりました。患部のある親指(狼爪)自体を切除することになりますが地面につかない指なので術後も運動に影響はほとんどないでしょうとのこと。見る人が見れば歩き方が少し違うのがわかるかも程度。
確定診断は切除したものをもう一度病理に出してから。扁平上皮癌とか骨肉腫とか怖いものの疑いもゼロではないけど可能性は極めて低いとのこと。

抗生物質を一週間飲んでも腫れはひかないしパピローマとも様子が違ってきていたのでずっと心がざわざわしていた。良性の腫瘍と聞いてひとまずホッとしました。
全身麻酔は怖いけれど手術自体はそれ程難しいものではないとのことです。
手術は3月21日。エフ11歳の誕生日翌日に手術となりました。がんばろう。

エフは足を気にすることもなく食欲もあり元気です。
---------------------------------------------------------------------------------------------

コメント
コメント一覧 (2)
この1年も元気で楽しくねっ♪
まずは明日、ドキドキするけれど頑張って来てね♪
応援しとります。
rinman3
が
しました
ありがとうございます!
11才も元気に楽しく過ごします。
明日の手術がんばります!
応援ありがとうございます♪
rinman3
が
しました