リンマンブルース ゴールデンレトリバーの生態とマンガ

ゴールデンレトリバーのエフとコメと保護猫のウメ、そして私とef夫の日常を写真とマンガでつづります。

2005年08月

今日は選挙の公示日。そのせいか都内はなんだか混んでいた。警察も多い。そういえばヨン様も来てるんだっけ。ところで、昨夜はおでん。夏なのに。原油価格高騰で、練り製品が値上がりするというニュースを聞いてムショウにおでんが食べたくなり。でもなんで原油が値上がりす ... 続きを読む
今日は選挙の公示日。そのせいか都内はなんだか混んでいた。警察も多い。そういえばヨン様も来てるんだっけ。

ところで、昨夜はおでん。夏なのに。
原油価格高騰で、練り製品が値上がりするというニュースを聞いてムショウにおでんが食べたくなり。でもなんで原油が値上がりすると練り製品が値上がりするんだろう、揚げる時に使う油の関係?などと思っていたら、漁船の燃料の上昇のせいだそう。そりゃそうだよ。そっちだよね。しかし笑い事じゃなく、原油の高騰で色んなものが値上がりする。ガソリンはもちろん食品も、ダイソーにはA4クリアファイルがずっと品切れ。つくづく、原油ってなんにでも絡んでるのね。一発油田でも掘り当てたいなあ。

オカリンマンにもらったルクルーゼの万能ゴムベラ「スパチュラ」活躍中。熱に強いので炒め物にも煮物にも何にでも使える。炒める時お肉が鍋にこびりつかなくてグッド。すくえる形になってるところも便利。なかなかの優れもの。  これも原油使ってるよなあ。


そしてこちらは休日の夕暮れ時のヒトコマ。
いつものように夫と向かい合ってお互いのパソコンをひらいていると、いつの間にか向かいの席に夫でない物影が。


エフさん、夫にかわってメール処理。
キーボードによだれ垂らしてこっぴどく怒られる。


週末はオカリンマンお泊り。あいかわらずデレデレのエフリンマン。到着後しばらくの間イチャイチャするお二人。はあ、はあ、はあ。ちょっと落ち着いた様子。夕食は色々作って並べるも、3人であっという間に平らげてしまい、冷蔵庫にあるありったけのハムやらチーズやら海苔や ... 続きを読む
週末はオカリンマンお泊り。
あいかわらずデレデレのエフリンマン。到着後しばらくの間イチャイチャするお二人。




はあ、はあ、はあ。
ちょっと落ち着いた様子。

夕食は色々作って並べるも、3人であっという間に平らげてしまい、冷蔵庫にあるありったけのハムやらチーズやら海苔やらシソやらトマトやらを次々追加、瞬く間に消化していきました。
(写真撮り忘れた)


懐かしい写真(かつて、夫とオカちゃんは上司と部下でした)を見て笑ってる隙に、またしても背後に忍び込むエフ。


ウデをまわされご満悦~。


ブチュ~。


さいこ~。


「おい、おまえ、調子にのるな」と
夫に注意されても全然平気。


へへへ~。 まあ、いいじゃないの~。


そして珍しいefrinmanとの絡みショット。
オカリンマン撮影。

「歯を見せろ」と。
いつも結構乱暴なんです。


風呂上がりのくつろぎ。
ゲスビア見て笑うゲスな夫とオカ。

脱衣所にそっと着替えを置いておくと、素直にそれに着替えてくるオカリンマン。あまりに素直なので、なるべく恥ずかしい感じの寝巻きを用意。今回はどこかでもらった赤いボーダフォンTシャツにピンクのズボン。お風呂から上がってきたその姿にゲラゲラ笑う夫と私。

←翌朝見ると、意外と似合っていたよ。
エフはあとをつけ回す。



今回はしつこいエフの襲撃もなく穏やかな夜を過ごせた模様。ついにマスターキートン全18巻読破したオカリンマンでした。

そしてつらいつらい別れのとき。
シッポもだらりとうなだれるエフ。
本当に淋しそう。

「今度はいつ会えるの?」

その後、3人で渋谷をブラブラ。
車で渋谷の街走るなんてはじめて~!と喜ぶオカちゃん。かわいいやつよ。
只今彼氏募集中。誰かいい人いないかなぁ。


台風一過です。暑いです。大量の洗濯をしました。シーツや敷パッドや肌掛ふとんなど何から何まで洗いました。ついでにエアコンの掃除もしました。中が真っ黒でぞっとしました。ああ、すっきり。気持ちがいい。そして、ポストを開けると一通のお手紙が。神戸にお住まいのomori ... 続きを読む
台風一過です。暑いです。大量の洗濯をしました。シーツや敷パッドや肌掛ふとんなど何から何まで洗いました。ついでにエアコンの掃除もしました。中が真っ黒でぞっとしました。
ああ、すっきり。気持ちがいい。

そして、ポストを開けると一通のお手紙が。
神戸にお住まいのomori家、歯医者さんの「35の朝COLOR」のomori-shさん、奥様「1969年生のまいにち」のomori-hiさん、kasuちゃん、chuくん、carlくんからではないですか!かんげきー。

住所の横に貼ってあるこの「赤いザク」の切手がお手紙をいただくキッカケです。うれしいー。なんだか下駄箱にラブレターを発見したような気持ち。(ラブレターもらったことないですが・・・)ワクワクしながらもまずは台所でコップに牛乳を注いで一口飲み、ダイニングに着席して丁寧に開封。おお、想像通りの達筆です。ご夫婦そろって。そしていつもブログで拝見している通り、優しく温かく知的な文章です。

さらに、なんと、kasu画伯とchu画伯は絵を描いて送ってくれました。エフとカールだー!とてもじょうず。kasuちゃん、エフそっくりだよ。うまいなあ。chuくんは漢字書けるんです。すごいぞ。ありがとねー。かわいいなあ。心がこもってます。いつかエフと遊んであげてね。

お会いしたことのない、ブログを通じてしか知らないご家族なのに、こうやって直筆のお手紙を目の前にすると不思議な気分です。新鮮です。匿名で顔の見えないwebの世界だけのお付き合いも気軽でいいけれど、やっぱりリアルなお付き合いはいいもんだ、と実感。当たり前だけど、体温が感じられて。急にグッと距離が近づく感じ。照れくさいけどなんだかムショウに嬉しくなりました。ありがとうございます。いつか、会いに行きますよー。あの明石大橋の見えるきれいな海岸で思い切り叫ばせてください。

ああ、手紙っていいもんだなあ。郵便っていいなあ。しみじみ・・・。(あ、民営化には賛成ですが)
すっかりオフライン付き合いの良さに目覚めた私、いつもココに訪ねてきてくれている皆々様にも会いたくなってきました。旅に出ようか。それともエフオフか。


今回の選挙は面白い。珍しく投票に行く気満々になっている。政治の空白にも株価は下がっていない。いい傾向。ホリエモンも出馬したし。好き嫌いは別にして、やっぱり、首相から刺客として指名されるなんてカッコいい。マネできない。無所属を選ぶあたりがまたニクイ。一度く ... 続きを読む
今回の選挙は面白い。珍しく投票に行く気満々になっている。政治の空白にも株価は下がっていない。いい傾向。ホリエモンも出馬したし。好き嫌いは別にして、やっぱり、首相から刺客として指名されるなんてカッコいい。マネできない。無所属を選ぶあたりがまたニクイ。一度くらい指名されてみたいもんだ。とにもかくにも注目を集める人だ。たいしたもんだと思う。
それにしてもこの間下北で握手してすっかり友達のつもりになっていたヤッシーの行方が心配。

で、刺客として指名されなかった私は、今日もエフと共に今後の政局と日本の将来についてあれこれ思案しながら散歩に出た。いつもの緑道にも選挙ポスター用の大きな看板ができていた。

家の近くの横断歩道で信号が変わるのを待っていると、珍しく道の反対側にも老若男女が5人ほど信号待ちをしていた。ココは押しボタン式の信号で普段はあんまり人が通らない。こちら側でお座りして待っていたエフは、前方に5人もの人間が自分を見てくれていると思ったのか、しっぽをパタパタと振り出した。5人のみなさんはそれぞれ忙しそうでエフを見ているようには見えない。でもエフからすると全員自分に注目してくれているように見える模様。
信号が青になり歩き出すと、エフの興奮は最高潮、全員自分のところに向かって来てくれる!と大喜び、ヘラヘラしながら姿勢を低くし、おしりフリフリで近づいていった。しかし・・・、誰一人として、エフを気にする人はいない。全員そのままスーーッとすれ違っていった。あれ?おかしいな、と思いつつなおもシッポをふっているエフ。あわれ。てっきりこれからみんなにもみくちゃにされるに違いないと思っていたのか、何度も立ち止まり、通り過ぎていった人たちを振り返っていた。そして次第にしっぽの動きが止まり、私の顔をちらりと見上げトボトボと家路へ向かった。


ああ恥ずかしい、勘違い。
一人の注目も集められず。


そして夫はセルフレームのメガネを新調。
えらい人の気分になっている。


家にあった無地のTシャツにプリントしまくり。多少の失敗はあったものの、無事完成。なかなか満足。親戚の分とエフの分も、と思ったが、気に入ったTシャツが見つからず、保留。これからTシャツ探し。efrinman用白いのは背中プリントef夫用着るとこんな感じ。注: 間違って ... 続きを読む
家にあった無地のTシャツにプリントしまくり。
多少の失敗はあったものの、無事完成。なかなか満足。

親戚の分とエフの分も、と思ったが、気に入ったTシャツが見つからず、保留。
これからTシャツ探し。


efrinman用
白いのは背中プリント


ef夫用


着るとこんな感じ。


注: 間違っても同時には着ていません。


深夜の工作。デジタル化した「リンマンブルー」をTシャツに転写してみました。夫のよれよれの白Tに試しプリント。なかなかいいんじゃない。親戚中に配ると張り切る夫です。 ... 続きを読む
深夜の工作。デジタル化した「リンマンブルー」をTシャツに転写してみました。夫のよれよれの白Tに試しプリント。なかなかいいんじゃない。親戚中に配ると張り切る夫です。


今日も散歩中蚊に刺された。右手人差指の第二間接のあたりと左足首のくるぶしのあたり。猛烈にかゆい。お肉をたくさん食べる人はよく刺されるとか、アルコールを摂取している人はよく刺されるとか、O型の人はよく刺されるとか、色んな説があるが、私はよく刺される。しかも刺 ... 続きを読む
今日も散歩中蚊に刺された。右手人差指の第二間接のあたりと左足首のくるぶしのあたり。猛烈にかゆい。お肉をたくさん食べる人はよく刺されるとか、アルコールを摂取している人はよく刺されるとか、O型の人はよく刺されるとか、色んな説があるが、私はよく刺される。しかも刺されるとなかなか腫れがひかない。スキンガードをしていてもわずかな隙間に刺される。血液型以外は当てはまるけど(私はA型)、夫は同じもの食べていてあまり刺されない(夫AB)。体質?蚊は動物が排出する二酸化炭素をセンサーで探知して近づいてくるらしいが、私のカラダからは二酸化炭素がたくさん出てるのかな?

昨夜のごはん。やっぱりお肉。バルサミコとにんにくと醤油に漬けた鶏肉を焼いてバジルを散らしたもの。ズッキーニはバターで焼いて塩コショウ。これがウマイんです。ビールにぴったり。
どんなに蚊に刺されようとお肉とビールはやめられませんね。

あとは好物アボガトとまぐろのワサビ醤油レモン和え、茶豆とブロッコリーとトマトのタマネギドレッシングサラダ。


先日東京国際フォーラムの広場でやっていたフリーマーケットでブラブラしていた夫。そこでハンドメイドのシルバーアクセを売っている男性に出会う。「シルバースミス内田史郎」という方。実際にそこでシルバーに飾り彫りを施していたそう。こういう職人さんの仕事をじっと見 ... 続きを読む
先日東京国際フォーラムの広場でやっていたフリーマーケットでブラブラしていた夫。そこでハンドメイドのシルバーアクセを売っている男性に出会う。「シルバースミス内田史郎」という方。実際にそこでシルバーに飾り彫りを施していたそう。こういう職人さんの仕事をじっと見るのが好きな夫。しばらくそこで内田さんとお話しながら見ていたそう。
で、コレ買ってきました。ひまわり。キレイな手彫り。ひまわりは上昇するイメージ。シルバーの色もきれい。全体の作品は和風な模様がメインだそう。そういえば唐草模様が入ってる。いいね。気に入った。

ネックレスになってます。
久々にもらったプレゼント。
留守にするといいことある。

そして、こちらは下北のマニアなプラモデル屋さんで見つけたブラックジャックのキャラクター玩具。ブラックジャック、ピノコ、本間先生、ブラッククイーンなど、何種類かのキャラクターがある。これ、箱を開けるまで何が入っているかわからない。ピノコが欲しくて買ってみたら、ドクターキリコでした。がっかり。

小さいです。キリコ意外とかわいいです。注射器持ってます。
こういうの全部揃えたくなるもんですね。
下北行く度に一個づつ買ってしまいそう。


お盆休みっていつまでなのか。今日もまだ都内は空いていた。でも我が家はすっかりいつもの日常。昨夜、いつもの夫帰宅の模様。玄関でエフ出迎えるが、スーツに毛が付くので廊下の隅でじっと待つ。本当は嬉しくてくっつきたいのだけれどガマンガマン。でもどうしてもシッポは ... 続きを読む
お盆休みっていつまでなのか。今日もまだ都内は空いていた。
でも我が家はすっかりいつもの日常。

昨夜、いつもの夫帰宅の模様。

玄関でエフ出迎えるが、スーツに毛が付くので廊下の隅でじっと待つ。本当は嬉しくてくっつきたいのだけれどガマンガマン。でもどうしてもシッポは振れてしまい壁や廊下にパンパンとぶつけてる。奥の部屋で夫がスーツを脱いでネクタイはずすのをじっと見つめて待つ。この姿が私は大好き。けなげだー。時々、わざと動作を緩慢にしてじらす夫。たまらずエフが近づくと扉閉めたりする非情なオトコ。


やっと、きたーーー!!
嬉しい嬉しい嬉しい!

昨夜のごはんは秋刀魚。焦げ気味で大根おろしタップリが好み。初サンマ、美味しかった~。

朝晩少し涼しくなった。もうすぐ秋がくる。



そして、さくちゃんとこのimoanさんから調味料バトンが回ってきました。(遅くなってごめんなさい)
私の味覚はおそらくとても普通です。なので面白くないと思いますがいってみます。

【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか?( 薬味は含みません)

◆目玉焼き・・・塩コショウ
◆納豆・・・同封してあるタレ
◆冷奴・・・醤油、時々酢醤油+ごま油+ラー油
◆餃子・・・酢醤油+ラー油
◆カレーライス・・・そのまま   
◆ナポリタン・・・そのまま
◆ピザ・・・タバスコ
◆生キャベツ・・・そのとき添えてあるメインにあわせてソースか醤油かポン酢かマヨなど。
           焼き鳥屋さんで出るキャベツは味噌かな。カレー粉もつけたりする。
◆トマト・・・クレイジーソルトにオリーブオイル、バルサミコ酢など
◆サラダ・・・ドレッシンングはそのときに応じて自分で調合。多いのはビネガー系。
◆カキフライ・・・ウスターソース
◆メンチカツ・・・ウスターソース+ケチャップ+マヨ+からし
◆コロッケ・・・ウスターソース
◆天ぷら・・・天つゆ+大量の大根おろし、抹茶塩、カレー粉と塩
◆とんかつ・・・・ウスターソース+ケチャップ+マヨ+からし+すりゴマ
◆ご飯(おかず無しの時)・・・調味料?ええと、ゴマ塩か醤油かな。

【Q2】周囲に意外と驚かれる好きな組み合わせはありますか?

よおく考えたんですが、ないです。ノーマルなんです。

【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?

・カレーにらっきょう  らっきょうが苦手です。食べられません。
・ブドウパン  レーズンが苦手です。ドライフルーツ全般ダメです。缶詰のフルーツも苦手。スポンジケーキの間に入ってる甘いフルーツ苦手です。

以上です。普通です。
バトンはここに置きますね。

ところで、最近流行りの「飲むフルーツ酢」。うちでも飲んでます。叔母にもらったレッドグレープフルーツ黒酢(セゾンファクトリー)。3倍希釈で飲むタイプ、マーロウプリンのビーカーが活躍してます。メモリがついててとっても便利。
夏の疲れに酢が効くー。


13、14日で実家に一人で帰省した。久しぶりの新幹線。実家の最寄り駅は「新富士」。「こだま」しかとまらない。近頃は「ひかり」と「のぞみ」ばっかりで、「こだま」は随分少ない。とはいえ、この帰省ラッシュピーク時に余裕で座れたのは「こだま」ならではか。一時間ちょっ ... 続きを読む
13、14日で実家に一人で帰省した。

久しぶりの新幹線。実家の最寄り駅は「新富士」。「こだま」しかとまらない。近頃は「ひかり」と「のぞみ」ばっかりで、「こだま」は随分少ない。とはいえ、この帰省ラッシュピーク時に余裕で座れたのは「こだま」ならではか。
一時間ちょっとで到着。早い。さっき車で用賀から東京料金所まで一時間かけて行ってたのがバカみたい。


新富士駅には昨夜のうちに帰省していた従姉妹のタカちゃんが迎えに来てくれていた。私より一つ歳下の彼女、アメリカ出張から帰国したばかり、バリバリのキャリアウーマン(死語?)。いつものスポーツカーで颯爽と登場。ブオンブオンとすばやいシフトチェンジとハンドルさばきで渋滞をすり抜ける。かっこいー。

実家に到着すると、母に代わって叔母二人がごちそうを用意してくれている。揚げ物、煮物、お刺身、ちらし寿司などなど・・・大量。田舎の宴会はどうしてこんなに豪勢なのか。私はイクラと中トロばっかり食べ続け。叔父叔母、従姉妹、兄家族が集合。

こちら、兄のところのシド。1才ちょっとのポメラニアン。エフと遊びたかったのに残念。でも今回人気を独り占め。それにしてもポメにしては随分大きい。
シド、おまえホントはスピッツだろう。

夕方、お墓へお迎えに。歩いて5分。いつもキレイになってる。父がせっせと掃除しているんだろうな。


そして、この日の夜は高校の同窓会。なんと卒業以来はじめて。あの頃と同じように駅の改札で友達4人で待ち合わせ。おお、ゆかりちゃんが向こうからやって来た。高校の時とおんなじ歩き方、私を見つけてちょっと小走りする姿も全く一緒。もう子供が三人もいるのに。ああ、ノスタルジー。

電車に乗って会場のホテルまで。くんちゃんも一緒。途中いつも降りていた高校の最寄り駅通過。なつかしー。もうすっかり気分は女子高生。
せっかく10数年ぶりに再会するのだからと、私のワードローブ唯一の高級品、ジョンスメドレーのノースリーブのニットを着て大人の色香を漂わせてやろうと思っていたのに、出掛ける直前に実家で着替えようとカバンをあけたら着替えが一切入っていなかった。どうやら出発のどさくさで全部置いてきてしまったらしい。つまりこの汗でビショビショのヨレヨレシャツとシワシワパンツで行くしかないってこと。そんなぁ。でもいまさらどうしようもない。このボロで出動だ。
会場に着くと見覚えのある顔があちらこちらに。もう、キャーキャー言いっぱなし。サザンの懐かしのナンバーが流れる中同窓会開宴。100人以上は来ている。先生方もいるぞ。大興奮。楽しい。「今どこに住んでるの?なにやってんの?結婚は?子供は?」の質問をしたりされたり。予想よりも全然みんな変わってない。男子はもっとおじさんになってるだろうと思っていたのに。顔とお腹にちょっとだけお肉がついた程度。女子なんてほとんど変わらない。なつかしい。弁護士、医者、会社経営、お肉屋さん、郵便局長、仕事も様々。結構たくさん東京にいることが判明し、連絡先を交換したり。2次会のカラオケでもナツメロで大盛り上がり。私もレベッカ、ミポリンなど歌いました。同窓会ってこんなにいいもんだったのね。本当に楽しかった。


深夜にそうっと帰宅すると、リビングに父が一人テーブルに伏せて寝ていた。「お父さん」と何度か呼び起こすと寝ぼけまなこで「おお、帰ったか。」と。安心したように寝室へ。もしかして心配して待っていた?ごめんなさい。ありがとう。
翌朝起きると、父が朝ごはんを用意してくれてあった。鯵の開きに大根おろし、海苔、漬物。二日酔い気味のカラダに味噌汁がウマイー。

そんな父の新作。
来年また個展をやるらしい。
たくさんたくさん描いてほしい。


そんなこんなで、再び新幹線で東京へ。新富士から夫に電話すると、「今、国際フォーラムのフリマにいる」と。それって東京駅の隣りじゃないか。随分早くから駅のまわりでブラブラしていたらしい。
家に帰ってエフと再会。見たことないほど喜んだ。昨夜はちょっと下痢気味だったらしい。それに右前足の内側が舐めすぎで赤くなっている。そうか、不安だったか。もう大丈夫だぞ。
夕方から泥のように寝ました。

そして今日、更新でもしようかとパソコンに向かうとエフが邪魔をしてちっともできません。隣りのイスに座ってマウスに手をかけたり、のしかかってきたり。

まったく、困った甘えっぷり。


ef夫、妻の居ぬ間にデジタル化。勝手なことを。著作権侵害だ。 ... 続きを読む
ef夫、妻の居ぬ間にデジタル化。勝手なことを。著作権侵害だ。


お盆の帰省、静岡。「富国有徳静岡?」いつの間にそんなことに。昨夜発つはずが事情により今朝出発。私(ef夫)と妻(efrinman)と犬(エフ)の三体で行くはずが、さらに事情により妻のみ帰省することに。私は留守番。そして妻から、投稿を言いつけられる。えっと、投稿しろ ... 続きを読む
お盆の帰省、静岡。
「富国有徳静岡?」いつの間にそんなことに。

昨夜発つはずが事情により今朝出発。私(ef夫)と妻(efrinman)と犬(エフ)の三体で行くはずが、さらに事情により妻のみ帰省することに。私は留守番。そして妻から、投稿を言いつけられる。えっと、投稿しろって言われても、、、、。後世のためにも、じゃあ書いておきます。

とにかく、今日はエフと二人きり。ちょっと不安だったりして。

実は朝一旦、三人で東名に入った。入った瞬間、用賀から最初の渋滞数十キロ。今日が空前絶後の渋滞と知ってはいたものの、目の前にしてやっと実感。並ぶのが何より嫌いな私たち。すかさず川崎で降りて、即乗って帰還。川崎まで1時間20分、川崎から10分。エフもきっとこの方が幸せだったに違いない。

諸々の事情で結局妻だけ新幹線で行くことに。エフを置いて東京駅へ車でお見送り。コーヒーでも飲んでこ。

帰り道、きっと暇だろうカトちゃんを下北に呼んでセガフレドのモーニング。おおカトちゃん参上。ボカシなし。何者?でも悪い人じゃない。

ああっ、ボデーのへこみをかくした、つもりの「エフスポーツマーク」が、よく見ると、ボデーに沿って少しへこんでる。ま、いいか。少なくともカトちゃんのせいじゃない。

さて、帰って仕事でも、と思いきや、やけにエフがくさい。耳だ。耳掃除、初挑戦。始めてよく耳を見ると、耳の穴(みたいなヘコミ)がたくさんある。どれだ、本物は。意外と大変。全然静かにしてない。そしてその後、Tシャツ脱ごうと大暴れ。さ、仕事、仕事、、、、と言ってたら、いつの間にか熟睡してしまった。エフもスベなく、熟睡。

夕方、そろそろ騒ぎ出したエフに、外で草を食べさせてやる。途中、どこからともなく、この明るい時間にフラッシュが光った。撮られた?誰だっ、と思った瞬間、爆弾のような雷鳴。エフが腰を抜かした。実は私も抜かした。久しぶりにドキモを抜かれた。こんなところで死にたくない。その後しばらく、ちょっとかがみぎみの姿勢になってしまった。

私の散歩は常に、ヤツとライバル心むき出しの、ほとんど競歩。今日も1時間びっちりやっつけてやった。いや、やっつけられた?汗まみれになった。しかもゾウリズレしてしまった。

玄関前でちょっとブラシがけして、家に入って、リードをはずした瞬間、今度は戦車が通るような轟音が。大豪雨。写真にはうまく表現できなかったけど、きっと5000ミリの豪雨。夕立なんて生半可な表現したくない。10秒差でセーフ。なんと、これまたドキモを抜かれた。さっきすれ違った人たちはどうなっただろう。エフはこれにはびびってないようだ。よしっ、これが人間と犬の違いだ。

テレビをつけたら、おっ、ガンダムやってる。「ガンダム SEED DESTINY?」種?運命?子供の時はガンダム好きだったけど、なんだか今どきのは妙にキレイな画で、ドラマチック(な雰囲気)で、「うっぅ」という息を抜いた感嘆詞が多くて、ちょっと薄気味悪い。活躍する人たちはみんな日本人離れした日本人顔の少年・少女ばかりだし。ま、ファンタジー、ファンタジー。

エフのエサのあと、本屋とゴハンに。
私は学生のころ、「中年が休日に、ひとりでラーメン屋のカウンターで贅沢三昧」にとても憧れていた。なぜだろう。ということで、九州麺飯へ。
今日は最初のチケット段階で「替え玉」を購入。こうしておけば、最初から替え玉を計算したスープの消費ができる。あ~、大満足。

カウンターにはこんな貼り紙。「あげてやってください」って、これは誰のセリフだろう。天の声?この店のオーナー?それとも、このカウンターにいるおじさん本人が「あっしのために、ぜひとも、あげてやってくだせえ」なのだろうか。いずれにせよ、情緒ある言い方だなあ。

しかし、エフはなんだか沈んでいるように見える。帰らぬ妻に想いを馳せているのだろうか。


この辺りは比較的ゴールデンと暮らしているお宅が多いようで、緑道を散歩しているとよくゴル連れに会う。ほとんどは7歳は過ぎている落ち着いたワンコたち。そして、一緒に歩いているのも大体年配の方々。シニア犬とシニアな人間が連れ添ってのんびり歩いてる姿はとてもいい ... 続きを読む
この辺りは比較的ゴールデンと暮らしているお宅が多いようで、緑道を散歩しているとよくゴル連れに会う。ほとんどは7歳は過ぎている落ち着いたワンコたち。そして、一緒に歩いているのも大体年配の方々。シニア犬とシニアな人間が連れ添ってのんびり歩いてる姿はとてもいい。二人の間の濃密な時間と完全に通じ合っている深い深い絆を感じさせてくれる。
そんなシニアカップルの一人にエフの大好きなおじさんがいる。白髪の長身でとても穏やかで優しい物腰のおじさん、静かな口調で話す。年の頃は60過ぎ、いつもシンディという9歳のゴールデンと歩いている。その穏やかな雰囲気に似合わずハーレイダビッドソンの革のリードをしているので、私と夫の間では「ハーレイダビットソンのおじさん」と呼んでいる。
おじさんはエフがまだ3ヶ月位の頃からそれはそれは可愛がってくれていて、会うたびに「エフはべっぴんさんだ、べっぴんさんだ」と長い時間撫でてくれる。エフもおじさんが大好きでいつもぴったりくっついて甘える。そのそばでいつもシンディは静かに座ってその様子を見ていた。

昨日、緑道でおじさんに会った。2~3日前にもおじさんが一人で歩いているのを見かけて、シンディがいないこと、なんとなくイヤな予感がしていた。
昨日聞いた。 シンディ、亡くなったとのこと。
そんな・・・、つい先日、いつものようにはしゃぐエフを静かに見守っていてくれたのに。
「一週間だけ患って、あっという間に逝っちゃったんです。」おじさんはエフを撫でながら言った。「淋しくて淋しくてこうやって毎日一人で歩いているんですよ。」エフの顔を両手で包みながら「この、エフとおんなじ顔した写真があって、毎日アルバム眺めてるんです。ほんとに、この笑った顔とおんなじ・・」おじさんのくぼんだ小さな優しい目には涙があふれていた。私も泣けてきた。エフはおじさんの足元に座って背中をぴったりつけて見上げている。「もう、淋しくてね、どうしようもないんです・・。」と、それはそれはいとおしそうにエフを見つめながら哀しい笑みを浮かべていた。

別れ際にも何度もエフを抱きしめていた。そして、また一人緑道を歩いていった。隣りにシンディがいるように見えた。
大好きだったとてもステキなシニアカップル、シンディとハーレイおじさん、
とてもとても悲しい。シンディよ、安らかに眠っておくれ。ご冥福を心からお祈りします。

悲しいかな人間の何倍もの速さで歳をとっていく犬。必ず別れが来ることは初めからわかっている。でもずんずん気持ちが通じ合うようになっちゃって、失ったときの心の空洞はどうやって埋めたらいいんだろう。そのとき私は一人で立っていられるだろうか。
そんなことを今から考えてしまった。エフを失うことの恐さにビクビクしてしまう。かき消そうとしても心のどこかで常に別れというものを意識している。

出会いがあれば必ず別れがある、これが人生なんだけど・・・、つらいなあ。
別れがイヤなら出会わなければいいんだけれど、そんな人生はもっとつらいしなあ。


衆院解散で支持率が上がった小泉首相、その変人ぶりが時折伝わってくるが、セミの抜け殻集めがお好きだそう。私も子供の頃は大好きだった。夢中になって採集したもんだ。大人になったらもうしないけど。今でも好きなのね、小泉さん。エフは抜け殻ちょっと苦手。見つけると恐 ... 続きを読む
衆院解散で支持率が上がった小泉首相、その変人ぶりが時折伝わってくるが、セミの抜け殻集めがお好きだそう。私も子供の頃は大好きだった。夢中になって採集したもんだ。大人になったらもうしないけど。今でも好きなのね、小泉さん。
エフは抜け殻ちょっと苦手。見つけると恐る恐る顔を近づけるがかなり腰が引けてる。風で少しでも動いたりすると飛び上がって驚く。
まったくなさけない。




そして、こちらオカリンマンが帰ってしまった日のエフのヌケガラ。布団を片付けようと3階の部屋に行くとオカちゃんが寝ていた布団の上に横たわっていた。「こら、どきなさい」と言ってもちらりとこちらを見るだけで動かない。まるでやる気のない様子。また淋しいのか、なさけない。


仕方がないので、私も一緒にここでお昼寝しました。気持ちよかった~。


日曜日、あまりの暑さに家でのびていたら、オカちゃんが遊びに来た。予期せぬオカリンマンの登場にエフリンマン大興奮。うへへへへー、うれしいよー。オオゼキのポイント10倍セールで買っておいたカニ780円、あさり198円、茶豆138円、鯵のお刺身298円、そしてインゲンのゆず ... 続きを読む
日曜日、あまりの暑さに家でのびていたら、オカちゃんが遊びに来た。


予期せぬオカリンマンの登場に
エフリンマン大興奮。


うへへへへー、うれしいよー。

オオゼキのポイント10倍セールで買っておいたカニ780円、あさり198円、茶豆138円、鯵のお刺身298円、そしてインゲンのゆず胡椒マヨ和え、など。お安いのにどれもうまかった~。オオゼキさんエライ。
そして8月8日はオカリンマン誕生日。カンパイだ!おめでとう!いくつになった?


エフはまたオカリンマンと背もたれの間にこっそり入ってます。

いたずらしたら犬を怒るのではなく、その対象物を怒ると効果的というのを姉から聞いた夫、近頃はソファに乗るとソファを「コラー!」と、クッションを振り回したらクッションを「コラー!」と厳しく叱り付けている。なのでオカリンマンに飛びつこうとすると、オカリンマンを「コラー!」と叱る。こぶしを振り上げて激しく怒る。オカリンマンえーんと泣きまね。


演技派の二人にエフも驚く。

でも、今度はテーブル下から忍び寄るエフ。股間から顔を出す。


こんにちわー。


うへへへへー、うれしいよー。

海外旅行のお土産に憧れのル・クルーゼのヘラいただきました。これ「スパチュラ」というらしい。熱にも強くて炒め物にも使える万能ベラ。大きくて使い易そう。色もかわいい。もう限界に近づいていたボロボロの竹ベラを使っていたので、コレは嬉しい。ありがとう!よおし、バンバンまぜるぞ~。

そして、これまた高級なマーロウのプリン!ミルクティー、フレッシュクリーム、黒みつ味。三人で回し食い。どれもむちゃくちゃ美味しい。ありがとう。

プリンの容器はパイレックスの耐熱ビーカー。電子レンジ・オーブンにも使えるスグレモノ。メモリがついてて計量カップにもなる。洗ってお店に持っていくと1つ200円で引き取るそう。つまりこれで600円の財産。そして、このハードボイルドなおじさんはだれなのか。マーロウおじさん?

食後の二人の運動。
夫とエフの大開脚。(オカ撮影)


お見事だけど、
載せていいものか・・・・。

そのまま泊まっていきました。再三にわたるエフの襲撃にあいながらマスターキートンを一気に5巻まで読んだらしい。
ああ、楽しかった。またいつでも来なされ。


あげてなかったラーメン・餃子のご紹介。まず、近所に出来た豚骨ラーメンのお店、「九州麺飯」。経堂駅から農大通り商店街を南下、経堂大橋の信号を右へ行く。5月にオープン。今までに3回程行きました。カウンターだけの小さいお店。厨房機器もイスも券売機も備品は全てリ ... 続きを読む
あげてなかったラーメン・餃子のご紹介。

まず、近所に出来た豚骨ラーメンのお店、「九州麺飯」。経堂駅から農大通り商店街を南下、経堂大橋の信号を右へ行く。5月にオープン。今までに3回程行きました。カウンターだけの小さいお店。厨房機器もイスも券売機も備品は全てリサイクル品を利用した感じ。あまり接客慣れしてないおじさんが汗をびっしょりかきながら作ってます。そしてココ、店内が暑い。最初行った時は明らかに冷房自体がなかった。2回目に行った時は2機の中古っぽい冷房が設置されていたが、何故か生暖かい風が出ていてちっとも涼しくなかった。なのでお客さんも汗びっちょり。我らは全然平気だけど、先日まだ初々しい感じのカップルが来ていて、おめかしした彼女がハンカチで顔をおさえながら不快そうにしていたのと、その横で気まずそうにしていた彼氏がちょっと気の毒だったので、付き合い始めのデートには向かないと思う。でもココの豚骨ラーメン美味しいです。マー油がかかる黒塩と唐辛子ダレがかかる赤塩がある。写真は黒塩500円に海苔と煮玉子トッピング。汗びっちょりになってでもうまい豚骨食べたい人におすすめ。





2件目はおなじみ三軒茶屋の「東京餃子樓」。朝4時半までやってる餃子屋さん。深夜でも人が並んでいたりする。焼き餃子290円、水餃子290円、どちらも軽めでパクパク食べられる。私のお気に入りは辛味挽肉ののった「もやし」180円。これ美味しい。
でも並んでまで食べたいとは思わないなあ。





3件目は新宿の「山田家」。いつも買い物に行く高島屋タイムズスクエアから明治通り側に出て、20号の高架下をくぐり競馬の予想屋さんや金券ショップを横目に歩いてると現れるいかにも大衆食堂って感じのラーメン屋。ピンクとオレンジを混ぜたようないかにも昔ながらの中華屋な色のテーブルがいい。でも清潔です。ラーメンは豚骨醤油にもちもち麺のいわゆる家系。「せい家」にちょっと似てる。しっかり味のしみたメンマにナルトが懐かしい感じ。美味しい。長年の歴史を感じる。ラーメン以外のメニューも豊富で、競馬新聞を手にビール飲みながらテレビ見ているおじさんたちが多い。このあたりに多い金券ショップ、といえば、梁 石日の「裏と表」は面白かった。






ちなみに今夜もラーメン行きました。いつもの世田谷通り沿い「一心」。(過去記事)ふくいしラーメンと餃子いただきました。仕事帰りの夫、ラーメン屋でもパソコン開きお仕事、恐ろしい数のメールを処理しています。その横で私はいつものようにパジャマに半分濡れた髪の風呂上り姿で、厨房のおじさんと話しながら高菜をつまみにビールをがぶ飲みしておりました。
ああ、今週も一週間おつかれさま~。


屋上のドア閉め忘れ。いつの間にエフさんこちらで一人涼んでいました。夜遅くなると少し涼しいです。昨夜はキーマカレー(風)とナン、そしてアボガト他。シソ→のり→ハム→アボガトの順に巻いて食べるとウマイです。 ... 続きを読む
屋上のドア閉め忘れ。いつの間にエフさんこちらで一人涼んでいました。夜遅くなると少し涼しいです。

昨夜はキーマカレー(風)とナン、そしてアボガト他。シソ→のり→ハム→アボガトの順に巻いて食べるとウマイです。


昨夜遅く、夫帰宅。「きさま、なにをいつまでも淋しがってる。オレの方がよっぽど不憫だ。この暑い中毎日深夜まで働いて。」エフ「はい、おっしゃるとおりです・・・・。」昨夜は冷し中華。具が多すぎたかも。あとは、ナスとピーマンの挽肉炒め、そしてトマサラ。エフはカバ ... 続きを読む
昨夜遅く、夫帰宅。
「きさま、なにをいつまでも淋しがってる。オレの方がよっぽど不憫だ。この暑い中毎日深夜まで働いて。」

エフ「はい、おっしゃるとおりです・・・・。」


昨夜は冷し中華。
具が多すぎたかも。


あとは、ナスとピーマンの挽肉炒め、
そしてトマサラ。


エフはカバのぬいぐるみで気を紛らわす。


さみしくない。


さみしくない。


さみしくない。


・・・・・・ちょっとすっきりしたご様子。


今夜はいただいた野菜中心簡単メニュー。インゲンとベーコンの玉子とじ、キャベツとササミのゆず胡椒マヨゴマ和え、とうもろこしと焼きソーセージ、長いも千切りのタラコおかかシソ和え。マヨネーズにお酢とゆず胡椒をまぜて蒸し鶏や野菜と和えるのが近頃気に入っている。今 ... 続きを読む
今夜はいただいた野菜中心簡単メニュー。インゲンとベーコンの玉子とじ、キャベツとササミのゆず胡椒マヨゴマ和え、とうもろこしと焼きソーセージ、長いも千切りのタラコおかかシソ和え。マヨネーズにお酢とゆず胡椒をまぜて蒸し鶏や野菜と和えるのが近頃気に入っている。今日はこれに白ゴマもたっぷりふりました。美味しくてキャベツなんていくらでも食べられてしまう。




エフは今日もまだ淋しさを引きずっています。
玄関で悲しそうに伏してばかり。


外で物音がするたび
「もしかして!」
「・・・・・・・・・・・」
「ちがった・・・。」の繰り返し。


どなたか、この犬を訪ねていただけないでしょうか・・・。


金曜日から3日間、夫母と姉家族が我が家にやって来ました。毎年恒例の夏合宿です。到着前、布団の準備をしている私の様子に、エフは誰かがやって来ると感づいてソワソワしっぱなし。ワケもなくジャマをして準備がはかどりません。みんな到着。エフの興奮はただごとではありま ... 続きを読む
金曜日から3日間、夫母と姉家族が我が家にやって来ました。毎年恒例の夏合宿です。


到着前、布団の準備をしている私の様子に、エフは誰かがやって来ると感づいてソワソワしっぱなし。ワケもなくジャマをして準備がはかどりません。

みんな到着。エフの興奮はただごとではありませんでした。久しぶりの再会にヒンヒン言いながらみんなをなぎ倒しておりました。ついでにオシッコももらしました。
写真は甥っ子シュウくんにデレデレのエフ。

そして、エフの姉妹のカナちゃん。(エフはたぶん自分が姉だと思ってます。)
チビの頃から大の仲良し。いつも一緒に遊んでます。大きさほぼ同じ。

二人で何かおはなししてます。

念願のエフ枕。

みんなに可愛がられエフは本当に嬉しそう。はりきりすぎて、朝5時前から各部屋を回りみんなを起こしに行ってました。起きるまで何度でも侵入し布団の上に乗り一生懸命起こしてあげてました。夫に「調子にのるな」と怒られても全然平気です。お土産も沢山いただきました。とれたて野菜、またまた沢山のシソ!、浜名湖産の浅利、ビール券、エフのおもちゃ、そして、カナちゃん特製紅茶のゼリー。美味しかったよ。ありがとう。

土曜の朝、いつもの駒沢ドッグランに行ってみました。珍しい種類のワンコが時々いたりするので、子供たちに見せてあげようと思い。でも、さすがに暑くてガラガラでした。大型犬は皆無。キャバリアとミニチュアダックスとトイプーさんしかいませんでした。エフもバテバテ。

夜は東京ドームで巨人×中日観戦です。野球部で中日ファンのシュウくんのリクエスト。私も久しぶりのドームに興奮しました。球場って心地いい。ビール片手にいい気分。

球場の周りにはジャイアンツグッズ売り場がたくさん。巨人ファンだった幼少時代は欲しくて欲しくてたまらなかったものばかり。
あ、篠塚、中畑、河埜のティッシュカバーだ!
と思ったら、今は小久保、高橋、清原なのね・・・。

ビールにカレー、やきそば、焼き鳥で満腹になった夫、3回あたりからスヤスヤと寝ておりました。7回過ぎあたりでやっと起きました。試合も終盤から面白くなり、結局10対7で中日勝利。「♪と~おい夜空にこだまする~ ・・・・4番マーチンホームラン~(古)♪」と、堂々と一緒に歌いました。中日ファンにはいいゲームでした。

帰りは人人人で大混雑。はぐれないように、夫、タオルを手に高くふりあげ全員を誘導。
試合中ゆっくり寝たので元気です。

来年高校受験のシュウくんの合格祈願のため、湯島天神にも行きました。夫の母校志望です。
絵馬に真剣に筆入れするシュウくん、それを真剣に見つめる母の図。
どうぞ、合格しますように。

恵比寿ガーデンタワーの叙叙苑で焼肉ランチごちそうになりました。窓際の席で眺めもバツグン。美味しくって全員完食。おかあさん、ありがとう。

今回彼らは世田谷線初体験もしました。(夫、私、エフはお留守番)三軒茶屋まで出て、そこから電車ではなくバスに乗って渋谷まで行っておりました。ツウっぽい。
それから今年も下北のビレッジヴァンガードに連れて行きました。昨年もココでメガネケースを買ったシュウくん。今年も色違いを購入。ツウっぽい。

そんなこんなで賑やかだった怒涛の3日間があっという間に過ぎ、日曜の夜みんなは帰ってしまいました。
エフの淋しそうな様子ときたら、見ていられないほど。今朝は誰もいない部屋の布団のそばで丸くなっておりました。



不憫です。