2020年02月25日 エフ漫画『検査結果待ちダイエット』 できもの見つけるたびに青ざめて食欲がゼロになって痩せました。(でもすぐ元に戻る)乳頭腫の時の記録↓ 爪下角化棘細胞腫の時の記録↓歯茎にもデキモノ↓ 「エフ漫画」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (15) 1. さわぼ~ 2020年02月25日 18:49 わかります~😭😭 本当に、不安ですよね…⤵️ 先住🐶(亡くなりましたけど…)も、脂肪腫や足が、元々悪かったのが悪化したりと、色々ありました(泣) 亡くなるまで、介護したりしていたら、ダイエットじゃなくても、痩せました😓 今の🐶は、今のところ、健康ですが… 自分の健康より、🐶の健康が、心配なあたしです(笑) 0 rinman3 がしました 6. efrinman 2020年02月26日 12:31 >>1 介護は長期戦ですからね。 わかります。わんこの健康しか気にならないです。 0 rinman3 がしました 2. 3太朗 2020年02月25日 19:25 ものすご~く気持ち分かります😅 愛犬て、本当に我が子‼️😌ですからね☝️ なるべくなら避けたいダイエットですよね😵 普通~に美味しくビールも飲みたいものですね😂でも大事にならなくて良かったです❤️ 読みながらハラハラしました😨 0 rinman3 がしました 7. efrinman 2020年02月26日 12:33 >>2 ありがとうございます。 このビールはおいしかったです! 0 rinman3 がしました 3. 紫陽花 2020年02月25日 19:44 わかりすぎてせつない。心優しい飼い主さん…しあわせ、エフさん🌺🌺🌺。 0 rinman3 がしました 8. efrinman 2020年02月26日 12:37 >>3 モノ言わぬ分、よけいな心配もしちゃいますね。 0 rinman3 がしました 4. ぴっぽ 2020年02月25日 21:21 真剣に読みました。身につまされました。ゴールデンは皮膚が弱いんですもんね。 0 rinman3 がしました 9. efrinman 2020年02月26日 12:42 >>4 そうなんです、皮膚が弱いんですよね。 特にエフはアレルギーが比較的はっきり出ていたので、ずっとケアしていました。 0 rinman3 がしました 5. モカちゃん 2020年02月25日 22:31 お気持ち、本当によくわかります! 私も愛犬に心配なデキモノが出来て、検査結果が出るまで食欲がゼロになりました。 心配で心配で、何も食べたくないし、目の前が真っ暗に… 結果、脂肪腫で安心したら、途端に食欲が戻りました! 0 rinman3 がしました 10. efrinman 2020年02月26日 12:43 >>5 あ、全く同じ検査結果待ちダイエットですね! 0 rinman3 がしました 11. ぴっぽ 2020年02月26日 14:50 皆様同じやね。もっと早く仲間が欲しかった。25年くらい前は、バニラのアレルギーにどう対処していいかわかりませんでした。インターネットも繋がるだけでも時間がかかるniftyの時代。アメリカの情報や一部の日本の人たちの情報にすがり、できることは何でもしました。 しかし、死ぬまで14年間、エリザベスカラーをはずせない一生で…ただ辛かった。飼った犬の中では一番利口で、訓練所では、教えることは何もない、人間の4才児と同じくらいの賢さですと言わせしめた犬だったからエリザベスカラーの毎日を何と思っていただろう。犬だから、何も思ってないと考えようとしましたが、やはり可哀想で済まなくて…。人間の徹底した拝金主義が生んだ悲劇がうちのバニラの股関節形成不全とひどい皮膚疾患でした。バニラはあのアメリカのブルーヤンダーの孫です。手に入れるのに拝み倒して2年半待ちました。こんな人間だから天罰が下り、犬が苦しむんだと悟ってからは、保護犬一筋ですが、バニラの巨大なエリザベスカラーが忘れられません。 0 rinman3 がしました 12. efrinman 2020年02月27日 00:26 >>11 とても大変な思いをされましたね。 もとをただせば、おっしゃる通り、犬らが持っている疾患や体質の問題の一部は、人間の欲望のままの繁殖・飼育の犠牲です。犬種も勝手に人間の都合で作り出したものですしね。 今から全てを理想通りに、というわけにはいきませんが、少なくとも今ある命を責任持って預からないとなりませんね。 0 rinman3 がしました 15. 2022年03月22日 16:12 >>11 そんな事情があるんですね。悲しく辛いですね。 ペット産業の非道さは昨今知られるようになりましたが、ふた昔前なら、殆どの人は知る術もありませんでした。 今日、このページを見るまで、ゴールデンの皮膚が弱いことも知りませんでした。 多くの人が知って、早くこんなやり方なくなって欲しいです。 0 rinman3 がしました 13. ペルねえちゃん 2020年03月22日 16:22 本当によく分かります!!! うちのワンコも色々あり、その度に家族の中で私だけどんどん痩せていきました。心配でろくに食べられない寝られないという感じ。 よく分かります! 0 rinman3 がしました 14. efrinman 2020年03月22日 17:37 >>13 ありがとうございます~ 色々あったんですね。ほんと、色々ありますね。 0 rinman3 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (15)
本当に、不安ですよね…⤵️
先住🐶(亡くなりましたけど…)も、脂肪腫や足が、元々悪かったのが悪化したりと、色々ありました(泣)
亡くなるまで、介護したりしていたら、ダイエットじゃなくても、痩せました😓
今の🐶は、今のところ、健康ですが…
自分の健康より、🐶の健康が、心配なあたしです(笑)
rinman3
が
しました
rinman3
が
しました
rinman3
が
しました
rinman3
が
しました
私も愛犬に心配なデキモノが出来て、検査結果が出るまで食欲がゼロになりました。
心配で心配で、何も食べたくないし、目の前が真っ暗に…
結果、脂肪腫で安心したら、途端に食欲が戻りました!
rinman3
が
しました
しかし、死ぬまで14年間、エリザベスカラーをはずせない一生で…ただ辛かった。飼った犬の中では一番利口で、訓練所では、教えることは何もない、人間の4才児と同じくらいの賢さですと言わせしめた犬だったからエリザベスカラーの毎日を何と思っていただろう。犬だから、何も思ってないと考えようとしましたが、やはり可哀想で済まなくて…。人間の徹底した拝金主義が生んだ悲劇がうちのバニラの股関節形成不全とひどい皮膚疾患でした。バニラはあのアメリカのブルーヤンダーの孫です。手に入れるのに拝み倒して2年半待ちました。こんな人間だから天罰が下り、犬が苦しむんだと悟ってからは、保護犬一筋ですが、バニラの巨大なエリザベスカラーが忘れられません。
rinman3
が
しました
うちのワンコも色々あり、その度に家族の中で私だけどんどん痩せていきました。心配でろくに食べられない寝られないという感じ。
よく分かります!
rinman3
が
しました