リンマンブルース ゴールデンレトリバーの生態とマンガ

ゴールデンレトリバーのエフとコメと保護猫のウメ、そして私とef夫の日常を写真とマンガでつづります。

カテゴリ: 工作・DIY

我が家の車(RV)は車高が少し高いので、後部座席にコメが乗り降りする時のためのステップを作りました。作り方を簡単にご紹介します。ちなみに、エフの頃に作ったエフステップは二段の階段式でしたが、コメはエフより体が大きく足が長いので一段式にしました。(一段の方が ... 続きを読む
我が家の車(RV)は車高が少し高いので、後部座席にコメが乗り降りする時のためのステップを作りました。
作り方を簡単にご紹介します。


ちなみに、エフの頃に作ったエフステップは二段の階段式でしたが、コメはエフより体が大きく足が長いので一段式にしました。(一段の方が作るのも楽だし場所も取らないので)
エフステップについてはこちら↓




まずは、後部座席の座面の高さとドアの開口部のサイズを測りコメのサイズを加味して大きさを決めます。
うちの場合は650mm×450mm×高さ350mmに決定。※持ち運びを考えてなるべくコンパクトにしました。

そして軽くて丈夫な硬質発泡スチロールを注文します。こちらで注文しました。
ちょうど良いサイズがなかったので650mm×450mm×厚さ100mmを3つと、650mm×450mm×厚さ50mmを1つ購入しました。

届いた4つを接着剤(発泡スチロール対応のやつ)でくっつけます。
IMG_8093
(くっついたにゃ。お手伝いするウメ。)


ホームセンターで買ってきた合皮シートを貼ります。
IMG_4152IMG_8097
一面だけ違う色になったのは合皮シートが足りなかったから。。


持ち運びやすいように取っ手をつけます。
IMG_8100


天面に滑らないようニードルパンチシートを貼ります。IMG_8103


底面の四隅には滑り止めのゴムシートを貼ります。IMG_4168 2

※発泡スチロール以外の材料は全てホームセンターで買いました。


出来上がり!
IMG_8104



実際に使用している様子です↓


重宝しております。



階段式のエフステップはこちら↓











リビングのタイルカーペットがだいぶ汚れてきたので張り替えました。※オットさんは用心のため腰ベルトを着けています。端から端まで敷き詰めているので部屋の形に合わせてカットするのがなかなか大変です。2人がかりでコツコツと作業すること4時 ... 続きを読む
リビングのタイルカーペットがだいぶ汚れてきたので張り替えました。

BAF80B9E-CE77-41A5-ABA0-DDE02523C004_1_105_c
631F54D0-8C56-4782-976F-B0B5A1426E3E_1_105_c
※オットさんは用心のため腰ベルトを着けています。
530D35C2-EB69-474F-901F-99B9EC6CBAEC_1_105_c
端から端まで敷き詰めているので部屋の形に合わせてカットするのがなかなか大変です。

D18B4F61-8263-40C2-B250-0C9C678FFC6F_1_105_c
2人がかりでコツコツと作業すること4時間位。

D4701A7A-04C8-4303-9B4F-6AAFD29789F3_1_105_c
できたー。


D53156AA-9723-4A81-BC67-F54F5385E5F5_1_105_c
A72EC2BE-B480-4090-B935-1DA8A9930905_1_105_c

あーすっきりした。

ちなみに、東リのアタック350リップルパレット(いなほ)に張り替えました。(beforeはニトリのハーゲン)










コメ先生が快適にご乗車できるよう、コメ用マットを作ってみた。高弾性ウレタンスポンジを計り売りのお店(楽天)で後部座席のサイズぴったりで購入。厚さは4センチ。<ご参考>ご質問いただきましたのでウレタンスポンジの件補足しますと、この店舗の「量り売り」メニューの、 ... 続きを読む
コメ先生が快適にご乗車できるよう、コメ用マットを作ってみた。

高弾性ウレタンスポンジを計り売りのお店(楽天)で後部座席のサイズぴったりで購入。
厚さは4センチ。

<ご参考>
ご質問いただきましたのでウレタンスポンジの件補足しますと、この店舗の「量り売り」メニューの、「高弾性ウレタンスポンジ ER1K」を選びました。サイズは、130センチ*50センチ*4センチ です。

IMG_3515
角が浮かないようシートに合わせてカット。
FullSizeRender
キルティングの生地(ユザワヤ)でカバーを作る。FullSizeRender
FullSizeRender
できた!
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender即乗った。
どうですかコメさん。

車に敷いてみた。
IMG_3638
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
サイズピッタシ。

IMG_3601
いいんじゃない?

IMG_3599
振動が少なくなって乗り心地良くなるといいな。


余った生地でクッションカバーも作りました。
FullSizeRender
FullSizeRender
タータンチェックがいいね。


自作したもの色々↓








コメがソファづたいにデスクに上がってしまうのを防ぐため仕切りをつけました。勝手にクリックしたりするのはまぁいいんだけど落ちたら危ないので。(コメ生後3ヶ月の時のことです。) ポリカプラダンというプラスチック段ボールを買ってきてデスク横のキャビネットにビスで ... 続きを読む

コメがソファづたいにデスクに上がってしまうのを防ぐため仕切りをつけました。勝手にクリックしたりするのはまぁいいんだけど落ちたら危ないので。(コメ生後3ヶ月の時のことです。)

95EEC8DA-090C-4122-AF53-471850AB5CCD

3C080557-B7F5-4D2A-B651-AC1C049AEF16
C3B920E5-8161-4E6F-BA3A-CFF08445DADE

ポリカプラダンというプラスチック段ボールを買ってきて
デスク横のキャビネットにビスで取り付けました。

E08C5E66-2977-42D0-B891-97A9B6BF6DE3
3583C764-B344-4B75-A092-809D518EC22Eひとまずこれで安心。F084EEF3-D235-4246-A698-9D00D05A43FA
C9B5C2AF-2803-40E1-816A-9DFF189329EA
(まるで)磨りガラス越しのコメ先生。



、、、がしかし!

私がじっとデスクに向かっていると

仕切りの向こうの窓づたいに覗き込んで主張してきた時は笑いました。

12AA7068-4705-4CE3-845E-FDB2DB636766

コメ面白いけど、危ないってば












エフのトイレは53㎝×67㎝のプラスチックのトレーにレギュラーサイズのトイレシーツを3、4枚とトレーの外に2枚敷いたもの。ここ数年ほどはこのスタイルに落ち着いていた。エフは昔からトレーの外に前足をついて腰を落として用を足す。最近後ろ足の筋力が衰えてきたようでしゃ ... 続きを読む
エフのトイレは53㎝×67㎝のプラスチックのトレーにレギュラーサイズのトイレシーツを3、4枚とトレーの外に2枚敷いたもの。ここ数年ほどはこのスタイルに落ち着いていた。エフは昔からトレーの外に前足をついて腰を落として用を足す。最近後ろ足の筋力が衰えてきたようでしゃがんだ時に後ろ足が少しづつズルズルと広がってしまうことが増えてきた。踏ん張りがきかないので途中で立ち上がってしまいシートの外まで汚してしまったり。

↑今までのトイレ。


そこで今よりも踏ん張りがきくようにef夫がトイレトレーを作ることに。

エフがトイレを使っている様子をよーく観察してサイズを決める。

ビーバートザンで木材を買い寸法通りにカットしてもらう。
エフは外で待つ。



材料。軽い合板と強力なボンド。

釘で打つつもりだったけどボンドだけで十分だった。
※写真は壁2㎝+トレー延長で作った時のもの


試作1できた。側面だけ4㎝の壁、後ろは2㎝、前は壁なし。


テスト1。




よし。壁がストッパーになって後ろ足が開かないぞ。

がしかし、何度かテストして見ていると壁が高くてトイレに横から入る時に後ろ足がかすったりした。
今はまだこの高さでもいけるけどそのうち超えるのが大変になるのではないかと思い
4㎝の高さを2㎝にすることに。

自らエフの気持ちになって最適なサイズを考えるef夫。

そして、
前足をいつもトレーの外についているけれど、
その位置までトレーを延長してしまえば前足をつく位置も定まって
さらに安定するのではないか?と考え
壁2㎝+トレー延長30㎝で作ってみた。


テスト2。



ふむ。安定した。
がしかし、立ち去る時に角を踏んでしまう。

やはり長年前足はトレーの外スタイルに慣れているので
トレー延長30㎝はなしにする。


テスト3。



何度か観察してみたが失敗なし。
これで決定。


そして、防水のためペンキを塗る。
食器スタンドと同じ水色。


「俺ペンキ屋になりたい」と言いながら
2度塗りして終了。(真夜中)


翌日、乾いた水色のトレーを見ていたら絵を描きたくなった。
できた。


どうですか、エフさん。



これで完成。




何度もエフのトイレ動画を失礼しました。



最近また一段と後ろ足が弱ってきた感があります。
床から立ち上がるのも何度も滑って大変そうです。
ステップで車から降りるのも躊躇するようになりました。
耳も遠くなり目も少し見えにくくなってきたようです。
でも鼻はいいしものすごくかわいいです。

その都度工夫してなるべく快適なシニアライフが送れるよう飼い主はがんばるよ。
だからエフは元気でいるのだよ。











英語版は海外のみでの販売です。






車用のエフステップをまた改良しました。というか新しく作りました。これまでのウレタンマット製のものだと硬め(&さらに補強した)とはいえやはり下りる時の若干のヘタリが気になり、且つ後部座席から降りる際の一歩目が少し遠いような感じがして、、。よし、こうなったら ... 続きを読む
車用のエフステップをまた改良しました。というか新しく作りました。
これまでのウレタンマット製のものだと硬め(&さらに補強した)とはいえやはり下りる時の若干のヘタリが気になり、且つ後部座席から降りる際の一歩目が少し遠いような感じがして、、。
よし、こうなったら自作するとef夫が言い出しました。


まずは高さを計測し簡単に設計。
そしてなにやら展開図を描く。


これを切り取り折り畳んで


ミニサイズを作る。


こんな感じでエフが使うのだ。


で、素材は硬質で強度があり且つ軽い発砲スチロールに決定。
サイズを指定してカットしたものが届く。


早速組み立てる。


専用の接着剤で、


ぴったりととめる。


しっかりくっついた。
軽いけど頑丈。私が乗っても大丈夫。


エフは不思議そう。


そして、合皮シートでカバーを作る。


型紙とって丁寧にカット。


貼る。


貼る。


貼る。


できてきた。


底面に滑り止めのゴムシートを貼る。


足をつく上面には更にニードルパンチカーペットを貼る。


軽い〜。


完成。


どうですか、エフさん。



こんな感じで昇り降り。
(動画を撮ったのが初トライの時なのでちょっとぎこちないですが、今はもっとスムーズです。)


昇り





降り





ちょっとした休憩椅子としても使える。



よく出来ました。お疲れさま。






エフもシニア犬になってきたので、より楽な姿勢で食事ができるように食器スタンドの高さをもう少し高めのものに変えたいなあと思っていた。長年使っていたのはこれ↓高さが30センチ位あるといいんだけどな。テーブルタイプじゃなくて食器がすぽっとはまるタイプで、お水とご ... 続きを読む
エフもシニア犬になってきたので、より楽な姿勢で食事ができるように食器スタンドの高さをもう少し高めのものに変えたいなあと思っていた。

長年使っていたのはこれ↓


高さが30センチ位あるといいんだけどな。
テーブルタイプじゃなくて食器がすぽっとはまるタイプで、
お水とご飯の二つの食器が入るタイプで(できれば今の食器をそのまま使えて)、
骨とか肉球のマークとかついてないシンプルなタイプで、
掃除がしやすいタイプで、、、とあちこち探していたのだけれど
なかなか丁度良いのが見つからず。

するとef夫さんがやってきて、じゃあ作ろうかと。
「こんな感じ?」と簡単な図面を書いてきて、早速材料を求め1人ビーバートザンへ。



買ってきた材料はこれ。
板は図面の寸法通りにカットしてもらう。
(ビーバートザン経堂店のお兄さん、いい仕事します。)



まずは仮どめ。きっちりと面を合わせる。



インパクトで下穴を開け、タッピングネジをギュインギュインとねじ込む。
(エフはゴミの片付けを手伝っている。)



背板も直角にはまった。



やすりをかける。



出来た!



さらにペンキ(水性塗料)を塗り始めた。
私の好きな水色だ。わーい。


完成!



食器も丁度おさまる。



before
高さ15センチ


after
高さ28センチ


どうですか、エフさん。
食べやすいですか。
消化しやすいですか。
いいンコ出そうですか。


以上、新年早々のDIYでした。


++++++++++++++++++++++++++++++



追記:
ちなみに、車用のエフステップも少し改良しました。
固いウレタンマットとはいえ、
やはり降りるときは体重の重いエフには関節の負担になるのではと思い、

ゴムのシートを上面に貼り(写真はまだ仮どめ)
折り畳み部分もぐらぐらしないように固定しました。


どうでしょう、エフさん。
降り易いですか。




ふくろうです。よく行くラーメン屋さんに置いてあって行く度にいいなぁと思っていてネットで探して見つけました。玄関に置くと良いと聞いたので専用の置き場所を作ることにしました。無印の棚を取り付けました。こんな感じ。一匹じゃ淋しかろうと思いもう一匹お迎えしました ... 続きを読む
ふくろうです。
よく行くラーメン屋さんに置いてあって行く度にいいなぁと思っていて
ネットで探して見つけました。


玄関に置くと良いと聞いたので専用の置き場所を作ることにしました。


無印の棚を取り付けました。


こんな感じ。


一匹じゃ淋しかろうと思いもう一匹お迎えしました。


かわいいです。


玄関に入るとこの2匹が眺めています。


ふふ。いい感じ。






年末の大掃除で、ブラインドの羽を1枚1枚キレイにする労力と時間を考えたらいっそ買い替えてしまった方がいいのではないかという私の主張にef夫も賛同して(たぶん面倒なので)、すぐさま数年前にブラインド類をそろえたお店へ行き見積もりを出してもらう。勢いにのってリビ ... 続きを読む
年末の大掃除で、ブラインドの羽を1枚1枚キレイにする労力と時間を考えたらいっそ買い替えてしまった方がいいのではないかという私の主張にef夫も賛同して(たぶん面倒なので)、すぐさま数年前にブラインド類をそろえたお店へ行き見積もりを出してもらう。勢いにのってリビングの洗えないプリーツスクリーンも一緒に。がしかし、「年内に納品できない」とのことで、あっさり冷める。
ならば、geronimoさんがおっしゃっていた「ブラインドははずしてお風呂場で洗うと良い」というご意見を参考に、洗ってみることに。年末ギリギリにef夫が実践したのだった。
そしてそれが結果的に非常に上手くいき、特にef夫自身の満足度が大変高い仕上がりで。
「それにしてもあのブラインド掃除はすごかったね〜、なんて後々まで語り継がれてしまうだろうな。」「これからことあるごとにあのブラインド掃除のこと出されちゃうのかな〜、まいったな。」などと1人で勝手に照れるほど誇らしげでして。うちに来る人みんなに見せて、「そのうちブログに上がると思うから」と実家の人たちにも言っていた。

というわけで、
ef夫の「語り継がれるブラインド掃除」レポートです。


まずはお風呂場にブラインドを吊るせるように幅と高さを考えて突っ張り棒を縦方向に設置。


そして外したブラインドを突っ張り棒に紐で結んで固定。



※パジャマのまま作業しております。


市販の油汚れクリーナーをふきつける。


汚れが浮き出る〜。


スポンジで軽く撫でる。


裏側も。


あとは水で流すだけ。

ピカピカ。
羽が折れることもなく。

タオルで軽く水気を拭き取り、
自然乾燥の後、元に戻す。


本当に新品のようにキレイになった。
紐まで真っ白。


パーペキ。
素晴らしい。

買い替えなくてよかった。


大変よくできました。

以上、ef夫の「語り継がれるブラインド掃除」でした。



-----------------------------------------------------------------



ついでにもうひとつ。
強風や砂埃や花粉を避けるために洗濯物を部屋の中に干すための物干しが欲しくて。洗濯機に乾燥機能もついているけれど時間がかかるしイマイチなので。
今までは天候によっては脱衣所に干して衣類乾燥機をかけていたのだけれど、冬場は暖房を付けているリビングに干せば加湿にもなるしいいなあと思っていて、



こんなのでも買おうかなとベルメゾンを見ていたら、そんなもの買うのなら壁に直接取り付けた方がいいとef夫。


で、ユニディで見つけたこれを取り付けてくれた。



これはコードが収納されているボックス。


反対側の壁にコードを受けるパーツを取り付ける。


このように引き出して、



こちらに引っ掛けてロックするだけ。

素晴らしく便利。
使った後の巻き取りもワンタッチ。


洗濯物もすぐ乾く。
加湿器いらず。
部屋には柔軟剤のいい香り。



場所もとらず邪魔にならない優れものです。

ああ、ベルメゾンで余計なもの買わなくてよかった。


エフが不審に思っているようですが。

ありがとう。便利になりました。


あ、壁に取り付けるといえばもうひとつあった。

枕元の壁に取り付けたL字金具と木の端切。

このようにして使う。

読書灯。


地味だけど、最近の一番のお気に入りらしい。



Twitterボタン


テオ・ヤンセン展を覗いてきた。日比谷パティオにて。写真が撮れないので何も伝えられないが、実際に触って動かすこともできた。構造物大好きなef夫興奮。(気づかずに本当は動かせない物まで動かしてしまった。スイマセン。)そしてヤンセン博士も来ていた。高度なメカニズ ... 続きを読む

テオ・ヤンセン展を覗いてきた。


日比谷パティオにて。
写真が撮れないので何も伝えられないが、
実際に触って動かすこともできた。
構造物大好きなef夫興奮。(気づかずに本当は動かせない物まで動かしてしまった。スイマセン。)


そしてヤンセン博士も来ていた。



高度なメカニズムに感動。でもなにより、原始的な素材や加工にものすごく感動。
この動物の骨格は全部が、プラスチックのチューブとヒモ。間近で見て驚いた。すごい。
胸がときめいた。

博士、物理学者と言うよりアーティスト。かっこいい。

久々にわくわくするもの見ました。


本やら文房具やらで煩雑になってきた机の上。かといって机の上に書類置きとか本棚とかを置くのはあまり好きではない。なるべくものが出ていない状態が好き。そこで狭小空間工夫男のef夫さん、天板の下にタナを付けると言う。机の下の奥のこのわずかな空間を利用するそう。… ... 続きを読む
本やら文房具やらで煩雑になってきた机の上。
かといって机の上に書類置きとか本棚とかを置くのはあまり好きではない。
なるべくものが出ていない状態が好き。

そこで狭小空間工夫男のef夫さん、天板の下にタナを付けると言う。


机の下の奥のこのわずかな空間を利用するそう。
…よろしくお願いします。

寸法測ってユニディで板と金具とタッピンネジを調達。

いつものように位置決めを慎重に。

下穴をあけて金具をタッピンネジで固定。
(タッピンネジは極太短尺、あえて鉄板用だそう)


固定した金具をペロペロ舐めるエフ。

インパクトのビットを巧みに付け替えるef夫と
背後から邪魔をするエフ。


おいこら、邪魔するなーと言われると嬉しいご様子。

60㎝×18㎝の板を取り付ける。

できた!

重さにも耐えうる。
見た目もすっきり。
椅子もぴったりおさまる。
座って足を組んでも全く邪魔にならず。

スバラシイです。ありがとう。


い草のラグも敷きました。
いいにおい。

部屋がすっきりすると嬉しいね。

以上、ジャストフィットDIYシリーズPart4でした。(Part1Part2Part3)


①ef夫の髪を切る。完了。もみあげをテクノカットにしてしまいたい衝動に駆られる。が我慢。②エフのシャンプー&ブラッシング→完了。③(また)ストラップを作る。前作は革紐が硬いのと裏側がボソボソしてるのがどうにも気にいらないそうで、まーたハンズで革を買ってきた ... 続きを読む
①ef夫の髪を切る。

完了。

もみあげをテクノカットにしてしまいたい衝動に駆られる。が我慢。


②エフのシャンプー&ブラッシング→完了


③(また)ストラップを作る。



前作は革紐が硬いのと
裏側がボソボソしてるのがどうにも気にいらないそうで、
まーたハンズで革を買ってきた。
今度のは柔らかい革生地だそうで。あーそうですか。

カットして両端を折り返してボンドで接着。


こんな感じ。


ステッチをつけたいそうで。

ミシンをかけてあげました。


そしてカシメ打ち。


できた。

だいぶ熟練してきた感じ。


紺地にモスグリーンのステッチがいいじゃん。


今度こそいいんでないの?



そして、④階段のカーペットを敷き直す。


エフの滑り防止のためこうなっている家の階段。

物置にあったグレーのカーペットを私がテキトーにカットして両面テープで貼り付けてあるだけなので非常にかっこ悪い。足りなかったのでコーナーのみだし。


で、ついにちゃんとやり直すことに。

ユニディでベージュのカーペット(90㎝×4m)購入。

階段の型紙をとる。


ラインを引いて

丁寧にカットカットカット。

そして1階から3階まで敷く敷く敷く。
固定テープでとめるとめるとめる。



こうだったのが、



こうなりました。



これでエフも心おきなく階段猛ダッシュです。


以上、我が家のゴールデンウィークでした。




ef夫が久々にスニーカーを買いました。はじめての中古です。しかし、ひも(新品)が白すぎて気に入らないそうで。3本ラインと同じくらいくすんだ感じがいいそうで。紅茶で染めてみると言い出しました。(やり方一切知りません。)ひも投入。ぐつぐつ煮る。冷水にとりサッとゆ ... 続きを読む
ef夫が久々にスニーカーを買いました。
はじめての中古です。


しかし、ひも(新品)が白すぎて気に入らないそうで。
3本ラインと同じくらいくすんだ感じがいいそうで。


紅茶で染めてみると言い出しました。


(やり方一切知りません。)

ひも投入。


ぐつぐつ煮る。


冷水にとりサッとゆすぐ。


ひかげ干し。

白もいいけど同じ緑色もいいんじゃないかと
別に買ってきたひも。
やっぱり色が明るすぎるそうで。

ぐつぐつ。

楽しそうです。



そんな飼い主を
あたたかく見守るエフ。

紅茶では染め上がりが赤っぽくいまいちで
もっと黄色味を出したいそうで
(ウコン茶を探してみたけどなくて)
今度は韃靼そば茶で煮始める。


できた。



・・・・・・・・・・。

微妙に薄汚れた感じが出ましたね…。

緑は全然染め足りず。(というか平たいひもがふやけて丸くなっただけ?)

カレー粉に手を出そうとしたので止めました。

まだ続きそうです。

そんな休日の夕食。
お隣りさんからたけのこをいただきました。
ご主人が山で取ってきて自ら調理したそうです。
柔らかくとても美味しく煮てありました。びっくり。
お料理が趣味なんだそう。いいな。

たけのこ煮る隣りの夫とくつひも煮るうちの夫でした…。




ef夫の革工作ブームは続きます。これは前回作ったストラップ。硬質な感じでよくできていたのに(水色の紐もこだわりらしい)革の裏側の質感がどうも気に入らないようで、、、また作りました。革の裏側を赤く染色。…写真だと全然わかりませんね。(実際見てもあんまりわかり ... 続きを読む
ef夫の革工作ブームは続きます。


これは前回作ったストラップ。

硬質な感じでよくできていたのに(水色の紐もこだわりらしい)
革の裏側の質感がどうも気に入らないようで、、、

また作りました。

革の裏側を赤く染色。

…写真だと全然わかりませんね。
(実際見てもあんまりわかりませんよ。)


フチも染色。


あわせて留め具とリングも変えてみたそうな。

ふーん。


手に通せる長めのサイズが欲しかったそうで。


自画自賛で見せびらかす。

これ見て。

これ見て。



エフもうんざり。(私も)


ところで、、、、

これ作るために材料色々仕入れました。(革紐・カシメ・カシメ打ち工具・革用染料などなど)

3,000円もするから高くて買えないと諦めたお店に売ってたかっこいいストラップ、
こんなことなら余裕で買えましたね…。





増える一方の本をなんとか整理したくて、でも狭い我が家に大型の本棚を置くスペースなどなく、少しづつ古本屋に持っていったり空いてる場所に積み上げておいたりごまかしごまかし過ごしてきた。そろそろ限界に近づいていて、ベッドサイドもサイドボードも小さい本棚の上もい ... 続きを読む
増える一方の本をなんとか整理したくて、でも狭い我が家に大型の本棚を置くスペースなどなく、少しづつ古本屋に持っていったり空いてる場所に積み上げておいたりごまかしごまかし過ごしてきた。そろそろ限界に近づいていて、ベッドサイドもサイドボードも小さい本棚の上もいっぱいいっぱい、煩雑度マックス。
で、ついに、うちにいる空間デザイナー(但し、狭小空間に限る)エフオットが動く。
新しく極薄の本棚を壁に設置するという。


設置する場所はココ。
3階の廊下の壁。
反対側から見る。壁の目の前にはトイレがある。
人が無理なく通れて、トイレの扉を開けても本棚にぶつからないようにしなければいけない。とすると、かなり奥行きが浅くないとダメ。
あちこち探したけれど、そんなに薄い本棚はなかった。せいぜい17cm。

故に作ることになった。

緻密な計算のもと、木材、タッピングネジ、L字金具等ユニディで揃える。

縦182㎝、幅12㎝、厚さ2㎝の木材を2枚、棚板用に縦85㎝、幅9㎝、厚さ2㎝の木材を10枚。
文庫と単行本が丁度入るサイズで計算する。

設計図を書く。


いつものように位置決めを慎重に。
これが肝心だそう。


エフも真剣。

曲尺で丁寧に棚板とネジを打つ位置をマーク。

マークした位置に沿って両面テープで棚板を仮どめ。


インパクトで下穴をあける。
そしてタッピングネジをギュインギュインと打ち込む。
棚板1枚につき2箇所を10回、両側やるので全部で40箇所。
押さえているだけの助手の私も疲れたー。

できた!

きれいな仕上がり。
水平も垂直もばっちり。


半分から上は文庫がぴったり収まるサイズ。

下は単行本がピッタリ。


壁に設置してみる。


幅木の部分のカッティングもパーペキ。

上部をL字金具でしっかり固定。

壁にぴったり沿った超薄型本棚完成。
高さ182㎝、横幅85㎝、そして奥行きわずか12㎝。
どこ探してもこれだけ薄いのはなかった。
すばらしー。

タイミングよく遊びに来たオカリンマンに自慢。




エフはたまらずしがみつく。

すごいすごいと褒められてef夫ご満悦。




エフは嬉しくてそれどころじゃない。


トイレの扉を開けても指2本分ゆとりあり。よし。

白い生木がいい感じ。ニスも塗らずあえてそのままに。
圧迫感もなく壁になじんで違和感なし。
軽いけど厚い木材なので重さにも耐えうる。
超薄型なのに大容量。うれしーじゃあないですか。

これはいい!です。

エフオットさん、いい仕事しました。


先週イケアで購入したベッドとチェスト1がオカリンマン宅に到着、組み立てる前に、買いそびれたチェスト2とテレビ台の在庫をPCでチェック、有と出たのですぐさま港北へ。わずか15分でゲット。3人でせっせと車に積んでオカリンマン宅に運ぶ。よし、これで必要な家具は ... 続きを読む
先週イケアで購入したベッドとチェスト1がオカリンマン宅に到着、組み立てる前に、買いそびれたチェスト2とテレビ台の在庫をPCでチェック、有と出たのですぐさま港北へ。わずか15分でゲット。3人でせっせと車に積んでオカリンマン宅に運ぶ。よし、これで必要な家具は揃った。あとは組立だけ。先週に比べて格段に手際いい3人組。気力・体力も十分。イケアの上手な利用法もわかってきたぞ。

文字のない絵だけの説明書を解読しながら組立てる。引き出し付きのチェスト1は意外と簡単だった。シルバーのマットにアルミの足が付くシンプルなベッドもグー。
大きめのチェスト2→は簡単そうに見えてちょっと苦労した。

最後に組み立てたテレビ台。こんなのもう余裕。厚いのに軽量な板のシンプルな作り。よくできてる。安いのに。やっぱりイケアいいな。ビデオ&DVDデッキとプリンターがピッタシ収まった。

3人でやるとなかなか効率いい。というか、2人以上でやらないとデキマセン。

全て組立終了。図面通りに配置。サイズピッタリ。色合いもバッチグー。
テレビやらビデオやらADSLやらのぐちゃぐちゃのコードも職人(エフオット)がきれいにまとめる。お見事。
そして、チェストの上にぬいぐるみとか小物を並べたいオカリンマンと何も置きたくないエフオットとのいたちごっこが繰り広げられる。並べては片付けられまた並べては片付けられ…。

紺色のカーテン(ニトリ風)がどうにも気に入らないので、うちにあまっているオレンジ色のカーテンをもってこよう。出窓の紺色カーテン(ニトリ風)も外してefrinmanさん作の生成り布シェードを取り付けてみよう。サイズが心配だけど。

それにしても随分すっきりした。家具が入ったのに部屋が広くなった。これぞ狭小空間(専門)デザイナー・エフオットマジック。
あとは、キッチンをなんとかしたい。ね。



そして、
ちっとも遊んでもらえずぶーたれ気味のエフでした。


お部屋を素敵にしたいけど、なにをどうすればいいのかさっぱりわからんちんというオカリンマンのために、近所に住む空間デザイナー・エフオット(但し狭小空間に限る)、またの名を採寸オトコ(手の平一つであらゆるものを正確に採寸する男)がついに出動。なんとかしようし ... 続きを読む
お部屋を素敵にしたいけど、なにをどうすればいいのかさっぱりわからんちんというオカリンマンのために、近所に住む空間デザイナー・エフオット(但し狭小空間に限る)、またの名を採寸オトコ(手の平一つであらゆるものを正確に採寸する男)がついに出動。
なんとかしようしようと言いながらずるずると一年近くそのまま経過、いいかげんなんとかしよう。
部屋の寸法を測り、図面を書く。限られたスペースと予算、どこになにを配置してなにが必要でなにが不必要かを考える。デザイナー・エフオット的には全部捨てて全部新しくしたいようだが、ものを大切にするオカリンマンの希望を多少聞きつつお部屋改造案を出す。新たにベッドと薄型のチェスト×2を置きたい。機能性、見た目、サイズ、値段、全てをクリアする家具、あるかな。できれば棚を作りつけたいところだが、賃貸故できず。
で、イケアへ。
ぐるぐるまわって探してやっと決まる。サイズも値段もジャスト。

で、列と棚番号をたよりに巨大な商品倉庫へ。目もくらむ高さ。いつもながらクラクラする。
やっと見つけてカートに積もうとするが、とにかく重い。大人3人で必死。あちこちで四苦八苦するニッポンジンの姿が。この段階で買うの考え直す人いるんじゃないかな…。さらにパーツが見つからず探し回っていたら在庫切れだったり(PCで検索してやっと判明)。
キー!っとなりつつ、やっとの思いでベッドとチェストをカートに乗せヨロヨロとレジへ。と、長蛇の列。ヒー。普通ならここで「やーめたっ」となるエフオット(とワタシ)だが、じっと耐えた。よく耐えた。えらかった。
レジを済ませて今度は配送受付へ。
ここも空港のカウンターみたいだ。

そんなこんなでやっとベッドとチェスト1を購入。売り切れパーツは別パーツを選択。チェスト2は在庫切れ。


ふーー、つかれたー。3時間も滞在してしまった。エフ家的にはありえない。(いつも買い物は30分以内)
しかもこれで終わりじゃない、商品が到着したら今度は組立しなくちゃならない。遠い道のりだー。
疲れ果てて帰りの車中はしんみり。スウェーデン人って力持ちで気が長いのかなぁ、、なんてつぶやきながら。


でも焼肉行って復活。


うちに戻ってエフの顔見て更に復活。

おはなしするふたり。
和むのぉ。



よし、組立がんばろう。
素敵なお部屋にしよう。


それにしても、イケアで家具揃えるのってすごく大変だと思い知りました。大物は特に。安くてデザインもいいけど。1人じゃ絶対無理。腰に不安がある人には向きません。完全セルフにも慣れてないし。
値段5割増しでいいからネット通販してほしい、もしくは完成品を売ってほしい、と思ったニッポンジンでした。まさか大塚家具がこんなに恋しくなるなんて…。


うちから徒歩圏内にホームセンターができた。いつもの緑道を散歩がてら行ける。うれしー。エフも嬉しいか。ココ。経堂と千歳船橋の間、小田急線の高架下。タウンドイトという小さなホームセンターです。オープンして数ヶ月経つのだけど、いつも空いている。全然目立たないと ... 続きを読む

うちから徒歩圏内にホームセンターができた。

いつもの緑道を散歩がてら行ける。

うれしー。


エフも嬉しいか。


ココ。
経堂と千歳船橋の間、小田急線の高架下。
タウンドイトという小さなホームセンターです。

オープンして数ヶ月経つのだけど、いつも空いている。
全然目立たないところにあるし。


小さいけれど普通のものならほぼ揃っている。
この日はタイルカーペット2枚と
石膏ボード用クランプビスを購入。

エフは入口で待つ。
何度も自動ドア開けてました。




そしてこちら、先日行ったイケア港北
日曜だったので入れないかと思ったが、
意外にも駐車場はすんなり入れた。
が、中に入ると人がいっぱい。ぎゅーぎゅーでした。

いい感じの家具や雑貨が安くて大量。スウェーデン人ってセンスいいなあ。
あれもこれも見たいと思えど、人ごみが滅法苦手の我々。全体を駆け足でザーッとなめて早々に撤収。
ステンレス製の棚板1つと小さめの額縁2つのみ購入。しめて2500円。
もう少し空いたころにまた来よう。

以前から洗濯機の横の壁に洗剤類が置ける棚があるといいな、誰かつけてくれないかな、ムリかな、ムリだよな、むずかしいもんな、とネチネチとお願いしていた私。
イケアで見つけた棚板をef夫さんがつけてくれました。

いつものようにまずは丁寧に採寸。


位置を決めたらインパクトで下穴あけ。
ドイトで買ったクランプビスでしっかり固定。


キレイにつきました。
両端の白い部分、プラスチックかと思っていたら陶器でした。

なかなかどうして、いいじゃないですか。


飾り棚にした方が感じいいんだろうけど…、

やはり実用性でこうなります。(籠はエフ用洗濯物入れ)
今まで洗面台の下の引き出しにしまっていた洗剤類、出し入れがちょっと面倒でした。

便利になりました。ありがとう。
けど、出しっぱなしはよろしくない。
ef夫、今度は出しっぱなしでもかっこいい洗剤入れボトルを探し中。そんなものあるかな。


今夜は餃子。餃子の向こうでエフも餃子状。ところでエフのベッドのカバーを新しく作りました(もう随分前ですが)。冬仕様の赤に替えて、今度は何色にしようか迷った末、ソファの色と似ているレンガ色にしました。太い赤のヒッコリーストライプとのコンビです。前回の赤のキ ... 続きを読む

今夜は餃子。

餃子の向こうで
エフも餃子状。


ところでエフのベッドのカバーを新しく作りました(もう随分前ですが)。冬仕様の赤に替えて、今度は何色にしようか迷った末、ソファの色と似ているレンガ色にしました。太い赤のヒッコリーストライプとのコンビです。前回の赤のキャンバス地に比べて毛もつきにくいし目立たないしで、概ね良好です。
狭いリビングに大きなエフベッドは存在感があり、緑とか黄色なども考えましたがやっぱりあまり浮かない色にしました。どうでしょ、エフさん。やや夏っぽい?おめでたい感じ?



それにしても、新しくしてもう随分経つのに、
なかなか体になじまないようで、
毎晩激しく掘ったり振り回したりしています。

丈夫に作ったつもりですが、
いつまでもつか甚だ心配です。


トースターが欲しくて、でも置き場がなくて、ここ2年くらい悩んでいたが、ついに購入に踏み切った。レンジのトーストは異様に時間がかかる。ポンと飛び出るトースターならほんの1分程度で焼ける。やっぱりこの手が一番。意外と安い、3,500円。ジャバラの蓋も付いている。少々 ... 続きを読む
トースターが欲しくて、でも置き場がなくて、ここ2年くらい悩んでいたが、ついに購入に踏み切った。

レンジのトーストは異様に時間がかかる。ポンと飛び出るトースターならほんの1分程度で焼ける。やっぱりこの手が一番。

意外と安い、3,500円。ジャバラの蓋も付いている。少々レトロでステンレスがやけにまぶしくて大きい、けど、まあ気にしない。

しかもヨドバシのポイント還元で900円で買えた。

しかし置き場の悩みは解消されず。

そこへef夫「見栄え気にしないなら台作るよ」と。
メモ図面書いて日曜大工センターへ早速部材買いだしに。

よくある塩ビコーティングの板を寸法に切って組み合わせ。
「下ごしらえと位置決めが肝心」と丁寧に採寸・接着。

敵はエフ。じゃまされるならまだしも、せっかく位置決めしてもなめてズラされる。バレないよう刺激しないようひっそりと仕事するef夫。

位置固定ができたらあとはドリルとドライバー。
天板のソリを防ぐらしい金具の小細工もうまく決まって出来上がり。

設置&コードワーク。
いける!完璧な寸法。下にはゴミ箱3つがスッキリ納まる。
各板の合わせもパーペキ。
背中を抜いているので窓もじゃませず明るい。
いいじゃん。

ついでにコーヒーメーカーも移動。
これはまさにモーニングスタンド。

これで朝が楽しみになる。
ef夫さん、ありがとう。